学校生活の様子

2021年3月の記事一覧

秋津タイムス No.407

 雪が消えて少なくなってきました。春になった実感がします。雪に埋もれていた木々に目をやると、雪の重みで折れてしまった枝があちらこちらで見られます。1月、2月の降雪量の多さを物語っています。

 堅い枝は雪の重みに耐えきれず折れてしまします。柳のように柔らかい枝は雪折れすることはありません。雪が人間に掛かる負荷やストレスだとすると、柔軟に受け止められない場合は折れてしまうのでしょうか。柳のような柔らかさ、しなやかさが必要だなと思いました。

秋津タイムス No.406

 体育館でバスケットボールの授業を行っている2年生の元気な声が聞こえてきました。3月も中旬となり、寒かった体育館も少しはあたたかくなり、活動しやすくなってきた様です。 

 今日、卒業生全員の進学先が決定しました。おめでとうございます。

秋津タイムス No.405

 本日、1・2年生保護者会を行いました。コロナ禍でなかなかできなかった授業参観を行いました。2年生は体育の授業(バスケットボール)、1年生は社会科の授業です。

 授業参観の後、全体会を行い、今年度の学校教育の成果と課題、来年度に向けての説明を行いました。その後、学年ごとのPTAを行いました。お忙しい中ありがとうございました。

秋津タイムス No.404

 春は出会いの季節でもあります。今日、来年度第五中学校に入学する鯖石小学校、高柳小学校の6年生が来校しました。「ようこそ後輩」と題したこの行事は、1年生が担当しました。1年生にも後輩ができるのです。第五中の先輩として、安心して入学できるように、様々な企画を考え、6年生と交流しました。

 1年生はこの1年間で中学生として大きく成長しました。後輩を導く姿にその成長が感じられました。

秋津タイムス No.403

 巣立っていった3年生の教室は掲示物もロッカーの中の私物もなく、ガランとしていました。寂しい思いもありますが、無事に卒業式を終えることができて、今はほっとしています。

 卒業式前日に3年生に「統合に関する評価アンケート」を行いました。(1・2年生は本日行いました。)そのアンケートを集計してみると、3年生11名全員が、統合は「5.とても良かった」の5段階評価の5を選択しました。最高学年で統合し、新たな環境、新たな仲間づくりは大変だったと思います。しかも、春先の長期休校は更に追い打ちとなりました。しかし、休校明けにすぐに動き出したのが3年生でした。先ずは自分たち3年生から仲間づくりを率先して行い、全校にその輪を広げようと努力したのです。その努力が体育祭や音楽祭、芸能発表会などの大成功につながりました。そして、卒業時に「統合して良かった」という評価を残してくれたのです。彼らは誰かが用意してくれる環境を待つのではなく、自らが環境を創り上げたのです。感謝です。

秋津タイムス No.402

 本日、第51回卒業証書授与式を行い、11名の卒業生が巣立ちました。呼名に対する力強い返事に、充実した学校生活であったことが読み取れ、とても嬉しかったです。統合、新型ウイルスの脅威等、不安なこともありましたが、それを上回る仲間、後輩との絆が支えてくれたのだと思います。卒業生のお幸せとご活躍を心からお祈りいたします。

秋津タイムス No.401

 今日は3年生にとって最後の給食でした。卒業おめでとうメニューでした。豪華!

 卒業式会場の準備を1・2年生が行いました。卒業式会場の体育館のセッティング、玄関や受付の準備、多目的室の飾りつけ、祝電の掲示、窓ガラス拭きなど…。準備万端です。

秋津タイムス No.400

 春の陽気になりました。空気の匂い、車が走り去った後にアスファルトに立ち上る砂ぼこり、用水路に流れる雪解け水の音…。春がやってきました。

 今日は公立高校の一般選抜の日です。3年生頑張っているかな…。サクラ咲く春が訪れることを祈るばかりです。

秋津タイムス No.399

 3年生の最後の英語の授業です。紙に書いてある内容を英語で質問し、それに英語で答えます。和やかな雰囲気の中、英語を楽しんでいました。こうした光景も中学校での良い思い出として記憶に残るのでしょうね

秋津タイムス No.398

 卒業式練習も仕上げに入っています。
 卒業生も在校生も卒業式を成功させたいという気持ちが伝わってきます。8日は感動的な卒業式になると信じています。