令和2年度学校からのお知らせ
長縄大会に向けて(1月21日)
1月26日(火)の長縄大会に向けて、縦割り班ごとに昼休み、長縄跳びの練習をしています。縦割り班は、16班あります。8班ずつ、1日毎に交代で練習しています。
長縄大会は、制限時間内で何回跳べるかを競います。
縦割り班は、1~6年生までが一緒の班です。1年生は初めての長縄大会なので、なかには縄に入るタイミングがなかなかつかめない子どももいます。そこで、上学年が声を掛けたり背中をやさしく押したりして、縄に入るタイミングを教えています。
今日は、2回目の練習日でした。前回に比べ、かなりうまく飛べるようになっています。大会当日は、どのくらい記録が伸びるか楽しみです。
今日のメニューは、「カレイの薬味ソース、磯マヨネーズあえ、ごま豆乳汁、ごはん、牛乳」でした。
「ごま豆乳汁」は、サトイモがたっぷり入っていました。豆乳とすりごまが使われているので、味がまろやかでごまの風味が香ばしかったです。
1月21日(木)の給食