令和2年度学校からのお知らせ

2021年2月の記事一覧

鉄棒、大好き!(2月10日)

 全校なわとび大会でなわとび運動が一区切りしました。続いて、鉄棒運動を始めました。発達段階に応じた「てつぼうがんばりカード」にある「技」ができるように、体育の時間を中心に練習しています。

 体育館後ろ半分が「鉄棒ゾーン」となっており、休み時間になると子どもたちはいろいろな技に挑戦しています。鉄棒をする前のアルコール消毒と遊び終わった後の入念な手洗い、間隔を空けて順番を待つ・・といった感染症対策もきちんと守り、楽しく遊んでいます。

2月10日(水)の給食

 今日のメニューは、「ブリカツ丼(しょうゆごはん)、キャベツのごまびたし、わかめのみそ汁、牛乳」でした。

「ブリカツ丼」は、佐渡のB級グルメです。6年生は、修学旅行で佐渡へ行ったとき、お昼ご飯に「ブリカツ丼」を食べました。「ブリカツ丼」を食べながら、修学旅行のことを思い出した6年生もいるのではないでしょうか。

 

こまごはやさしい(2月9日)

 2月の給食目標は「日本型食生活のよさを知ろう」です。そこで、2月9日給食の時間に、栄養教諭の米山先生から、給食目標にかかわるお話をしていただきました。

 日本が世界の中でも長寿国なのは、栄養バランスのよい日本型食生活を続けてきたからだそうです。私たちの食生活の基本となる「日本型食生活」は、ご飯を中心に旬の食材を使った主菜・副菜・汁物が栄養バランスよく組み合わされています。健康な食生活のキーワードは「こまごはやさしい」。上の絵に示した食材を毎日食べることが、健康な体づくりには必要なことであると教えていただきました。

2月9日(火)の給食

 2月9日(火)のメニューは、「ポーク&ビーンズカレー(麦ごはん)、コールスローサラダ、牛乳」でした。

 今日は、子どもたちに人気のカレーの日でした。今日のカレーには、水煮大豆とグリンピースがたっぷりと入っていました。米山先生のお話の最後に、みんなで今日のメニューから「こまごはやさしい」を見付けました。「ご」(ごま)と「は」(わかめなどの海藻)以外は、全て使われていました。1食で「こまごはやさしい」を全て網羅するのは難しいですが、健康のために3食に分けて毎日食べるようにしたいものです。

委員会引継ぎ式がありました(2月9日)

新旧委員長がそれぞれ発表しました

 今日の若草朝会では、委員会引継ぎ式を行いました。これまで児童会のリーダーとして全校を引っ張ってくれた6年生と、来年度委員会を引き継ぐ4,5年生が、委員会ごとに向き合って並びました。

 そして、体育委員会、健康委員会、環境委員会、図書委員会、放送委員会、運営委員会の順に、5年生の新委員長が来年度の抱負を発表し、続いて6年生の旧委員長が後輩たちへのメッセージを発表しました。

旧委員長から新委員長へファイルが手渡されました

 5年生の新委員長は、緊張しながらも堂々と来年度やりたいことや6年生から学んだことを発表しました。6年生の旧委員長は、1年間リーダーとして委員会をまとめてきた思いや、協力してもらったことへの感謝、新体制に託す願いなどを熱く語り、とても感動的でした。

 新旧委員長の発表の後、委員会のファイルが6年生から5年生へと手渡されました。

 やさしく行動力のある6年生の後を引き継ぎ、もっと素晴らしい若草児童会にしていこうと全校で誓い合いました。

子ども司書養成講座が修了しました(2月8日)

一人一人に認定証が手渡されました館長さんと一緒に記念撮影2月3日(水)に「子ども司書養成講座」の修了式がありました。「子ども司書養成講座」は、「かしわざき子ども読書プラン」の一環です。市内小中学校から、今年度は二田小学校が指定を受け、隔週である委員会活動の時間にソフィアセンターの職員の皆様においでいただき、図書委員会の子どもたちが、読書リーダーとしての指導を受けてきました。これまでに、本の修理の仕方、ビブリオバトル、本のポップ作りなどの指導を受けました。

最終日の2月3日(水)は、ソフィアセンターの館長様がおいでになり、図書委員一人一人に「認定証」を手渡してくださいました。1年間、「読書リーダー」としての指導を受けてきた図書委員会の子どもたち。読書リーダーとして、二田っ子たちがもっと読書が好きになるよう、学んだことを生かして活動してくれるものと期待しています。

 

2月8日(月)の給食

今日のメニューは、「鮭の彩りがんも、ひじきのゴマネーズ、根菜みそ汁、ごはん、牛乳」でした。

「根菜みそ汁」には、だいこん、れんこん、ごぼう、じゃがいもといった根菜類が、たっぷり入っていました。根菜には、体を温める効果があるそうです。今日は真冬の寒さでしたが、根菜のたっぷり入ったみそ汁で、体が温まりました。

 

 

1年生 どんな作品になるかな(2月5日)

 1年生教室をのぞくと、子どもたちが楽しそうに、でも真剣に図工の学習をしていました。先日図工室で、思い思いのローラーに絵の具を付けて、白い版画用紙に線を描いていました。そこに、いろいろな形の版をスタンプのようにポンポン押して、1枚の絵に仕上げていきます。

 版は、レンコン、オクラ、ピーマンなどの野菜、様々な容器やキャップ、クッキーの型などです。子どもたちは、形や色のおもしろさを感じながら、作品作りをしていました。

 全学年が、校内版画展に向けて作品作りに取り組んでいます。2月19日(金)学習参観においでの際には、ぜひご覧ください。

2月5日(金)の給食 今日のメニューは、「おから入りチキンナゲット、ごまだれサラダ、たべるみそ汁、ごはん、牛乳」でした。

 チキンナゲットとは、鶏肉の小片や鶏ひき肉を塊にして、衣やパン粉をまぶして油で揚げた料理です。「おから入りチキンナゲット」は、鶏肉の代わりにおからがたっぷり入ったナゲットでした。いつも食べているチキンナゲットとは少し違いますが、とてもヘルシーな一品です。子どもたちは、ケチャップをたっぷりつけて、おいしそうに食べていました。