2023年1月の記事一覧 2023年1月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (19) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (10) 2024年10月 (0) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (19) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (18) 2024年3月 (15) 2024年2月 (33) 2024年1月 (56) 2023年12月 (41) 2023年11月 (51) 2023年10月 (42) 2023年9月 (56) 2023年8月 (13) 2023年7月 (7) 2023年6月 (13) 2023年5月 (8) 2023年4月 (43) 2023年3月 (49) 2023年2月 (44) 2023年1月 (50) 2022年12月 (43) 2022年11月 (47) 2022年10月 (54) 2022年9月 (38) 2022年8月 (12) 2022年7月 (41) 2022年6月 (66) 2022年5月 (50) 2022年4月 (36) 2022年3月 (35) 2022年2月 (36) 2022年1月 (26) 2021年12月 (34) 2021年11月 (45) 2021年10月 (44) 2021年9月 (40) 2021年8月 (10) 2021年7月 (30) 2021年6月 (14) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 プログラミング 投稿日時 : 2023/01/30 サイト管理者 カテゴリ: 2年生がパソコンを使ったプログラミング学習に挑戦しました。 炎を避けながらロボットをゴールまで導くプログラムに挑戦です。「右を向く」「左を向く」「後ろを向く」「前に〇歩進む」といった命令を組み合わせてロボットを操作します。 子どもたちは、ロボットの進み方をイメージしながらプログラムをつくり、何度も試したり難しい課題に挑戦したりしてプログラミングを楽しみました。今後も物事を順序立ててとらえる思考力を育てていきます。 123456789 »
プログラミング 投稿日時 : 2023/01/30 サイト管理者 カテゴリ: 2年生がパソコンを使ったプログラミング学習に挑戦しました。 炎を避けながらロボットをゴールまで導くプログラムに挑戦です。「右を向く」「左を向く」「後ろを向く」「前に〇歩進む」といった命令を組み合わせてロボットを操作します。 子どもたちは、ロボットの進み方をイメージしながらプログラムをつくり、何度も試したり難しい課題に挑戦したりしてプログラミングを楽しみました。今後も物事を順序立ててとらえる思考力を育てていきます。