ブログ

2022年9月の記事一覧

ヤギ当番

1年生が毎日続けているヤギのお世話。とっても上手になりました。やらなければならない仕事が分かり、友達と協力して取り組む様子に大きな成長を感じます。

「まだそうじ中だから入らないでね」

「そうじが終わったからこっちに来ていいよ」

ヤギさんともコミュニケーションをとりながら、笑顔で活動している1年生です。

てこのヒミツを探ろう!

6年生が理科でてこの学習をしています。

重いものを小さな力で持ち上げるにはどうしたらよいか、支点、力点、作用点に着目しながら、実験によって体感しながら考えます。

また、実験用てこを使った学習もしています。左右のうでにおもりをぶら下げて釣り合わせるものです。何回も何回も試して思考を巡らせ、てこが釣り合うときの「きまり」に迫ろうとしています。

 

十五夜献立

明日9月10日の十五夜(中秋の名月)にちなんで、今日の給食は「十五夜献立」です。

まんまるのハンバーグ。お汁に浮かぶいももち。デザートのゼリー。満月を連想させるメニューが並びます。

また、とうふ、ぶた肉、とり肉、かまぼこ、だいこん、ねぎなど、たくさんの食材が使われていました。実りの秋を感じながら、豊かな恵みをたっぷり味わうことができました。

よく見て描こう

3年生がリコーダー演奏の姿を絵に表しています。

顔のパーツや指の曲がり方をよく見て描いています。腕や肩の位置にも気を付けています。どこに視線を向けているか、目の表情も考えています。

何度も修正しながら下絵を描き、丁寧な筆づかいで色を塗ります。粘り強く、落ち着いて学習に取り組んでいる子どもたちです。

ステキなあいさつ標語

「あさおきて かぞくでつたえる あいことば」

「目と目をあわせて にこにこあいさつ こんにちは」

「しょくざいに かんしゃをこめて いただきます」

親子であいさつ標語づくりに取り組んでいただき、ありがとうございました。言葉を吟味したものや家族の願いが伝わるものなど、すばらしい標語がたくさん集まりました。校内に掲示したり紹介したりしていきます。

コミュニケーションの基本であり、社会性に不可欠なあいさつ。時と場に応じて実践できるよう、これからもご家庭や地域とともに取組を進めます。