ブログ

2023年11月の記事一覧

ようこそ 科学の世界へ!

2年生の学年親子行事を実施しました。上越科学館から講師をお呼びし、「サイエンスショー」と「ワークショップ」を体験しました。

液体窒素を使って空気や食べ物を冷やしたり凍らせたりするなど、様々な実験を見せてくださいました。目を輝かせて、興味いっぱいの子どもたちでした。ワークショップでは万華鏡を作り、親子で工作を楽しみました。

科学の世界への興味・関心が高まる楽しい時間を親子で過ごすことができました。

満開キャンペーン

環境委員会が『満開キャンペーン』を企画しました。今日は縦割り班ごとにチューリップの球根を植えました。

班ごとのネームプレートを書いた後、プランターに球根を植え、土をかけました。1~6年生で役割分担を決め、協力して活動しました。

全部で24個のプランターが完成しました。春にはたくさんのチューリップが咲き、半田小に潤いを与えてくれそうです。子どもたちが植えた球根が大きく育ち、満開になる日が楽しみですね。

石が丸くなった!

理科で、流れる水のはたらきを学習している5年生。水には「削るはたらき」があることを実験を通じて学びました。

空き缶の中に水と軽石を入れ、よく振ります。缶の中で水と石が混ざり、石同士がぶつかり合い、石の角が削れて丸みを帯びてきます。子どもたちはタブレットで写真を撮り、実験前と実験後の石の形の違いを明確に把握していました。

子どもたちは、川の上流の石は角ばっていて下流に行くほど丸みを帯びてくるのは、川を流れる水のものを削るはたらきであることに納得していました。

学んだことを即実践

全校道徳の後は縦割り班ごとに集まって児童会祭り『松の実フェスティバル』の準備を行いました。

6年生の説明をよく聞いたりよいアイデアを出そうと真剣に話し合ったりしていました。落ち着いた、よい雰囲気の中で活動することができました。

子どもたちは全校道徳で考えたことを早速実践していました。今後、相手を尊重した言動やよきフォロワーシップが随所で見られそうです。

思いやり朝会 & 全校道徳

今回の思いやり朝会&全校道徳は、児童会祭り『松の実フェスティバル』を控え、仲間を思いやることについて考えました。

運営委員会の児童が作成した動画をクラスで見たり問題点や改善点を話し合ったりしました。

「自分勝手なことを言う」「わざと大きな音を立てて迷惑をかけている」「進んで話し合おうとしない」など、子どもたちは課題に気付き、仲間を大切にした言動について真剣に考えたり確認したりしました。一人一人に「みんなが気持ちよく活動できるように行動したい」という気持ちが高まりました。