2022年11月の記事一覧 2022年11月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (19) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (10) 2024年10月 (0) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (19) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (18) 2024年3月 (15) 2024年2月 (33) 2024年1月 (56) 2023年12月 (41) 2023年11月 (51) 2023年10月 (42) 2023年9月 (56) 2023年8月 (13) 2023年7月 (7) 2023年6月 (13) 2023年5月 (8) 2023年4月 (43) 2023年3月 (49) 2023年2月 (44) 2023年1月 (50) 2022年12月 (43) 2022年11月 (47) 2022年10月 (54) 2022年9月 (38) 2022年8月 (12) 2022年7月 (41) 2022年6月 (66) 2022年5月 (50) 2022年4月 (36) 2022年3月 (35) 2022年2月 (36) 2022年1月 (26) 2021年12月 (34) 2021年11月 (45) 2021年10月 (44) 2021年9月 (40) 2021年8月 (10) 2021年7月 (30) 2021年6月 (14) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 収穫祭 ② 投稿日時 : 2022/11/21 サイト管理者 カテゴリ: 収穫祭の後半は、待ちに待った新米の試食です。おにぎりを作り、豚汁と一緒にいただきました。 米粒はつやがあり、一粒一粒がしっかり立っています。ていねいに塩むすびを握り、パクッとほお張ると、米の甘味が口の中いっぱいに広がります。 会の最後には田んぼの先生に感謝状を手渡し、お礼と感謝の気持ちを伝えました。子どもたちも地域の田んぼの先生も、みんなが笑顔の収穫祭でした。 « 67891011121314 »
収穫祭 ② 投稿日時 : 2022/11/21 サイト管理者 カテゴリ: 収穫祭の後半は、待ちに待った新米の試食です。おにぎりを作り、豚汁と一緒にいただきました。 米粒はつやがあり、一粒一粒がしっかり立っています。ていねいに塩むすびを握り、パクッとほお張ると、米の甘味が口の中いっぱいに広がります。 会の最後には田んぼの先生に感謝状を手渡し、お礼と感謝の気持ちを伝えました。子どもたちも地域の田んぼの先生も、みんなが笑顔の収穫祭でした。