2023年4月の記事一覧 2023年4月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (19) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (10) 2024年10月 (0) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (19) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (18) 2024年3月 (15) 2024年2月 (33) 2024年1月 (56) 2023年12月 (41) 2023年11月 (51) 2023年10月 (42) 2023年9月 (56) 2023年8月 (13) 2023年7月 (7) 2023年6月 (13) 2023年5月 (8) 2023年4月 (43) 2023年3月 (49) 2023年2月 (44) 2023年1月 (50) 2022年12月 (43) 2022年11月 (47) 2022年10月 (54) 2022年9月 (38) 2022年8月 (12) 2022年7月 (41) 2022年6月 (66) 2022年5月 (50) 2022年4月 (36) 2022年3月 (35) 2022年2月 (36) 2022年1月 (26) 2021年12月 (34) 2021年11月 (45) 2021年10月 (44) 2021年9月 (40) 2021年8月 (10) 2021年7月 (30) 2021年6月 (14) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 ふりこのヒミツ 投稿日時 : 2023/04/25 サイト管理者 カテゴリ: 5年生が理科でふりこを使った学習をしています。ふりこには長さと重さと振れ幅の三つの条件があります。 今日は振れ幅と一往復の時間の関係を調べました。振れ幅を30度と15度に設定して比べます。ふりこの長さや重さは変えません。子どもたちは班で役割を分担したりコミュニケーションをとったりしながら実験を進め、考察していました。 変える条件と変えない条件を明確にして実験することが正確な実験結果につながることも学びました。 « 67891011121314 »
ふりこのヒミツ 投稿日時 : 2023/04/25 サイト管理者 カテゴリ: 5年生が理科でふりこを使った学習をしています。ふりこには長さと重さと振れ幅の三つの条件があります。 今日は振れ幅と一往復の時間の関係を調べました。振れ幅を30度と15度に設定して比べます。ふりこの長さや重さは変えません。子どもたちは班で役割を分担したりコミュニケーションをとったりしながら実験を進め、考察していました。 変える条件と変えない条件を明確にして実験することが正確な実験結果につながることも学びました。