2023年1月の記事一覧 2023年1月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (19) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (10) 2024年10月 (0) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (19) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (18) 2024年3月 (15) 2024年2月 (33) 2024年1月 (56) 2023年12月 (41) 2023年11月 (51) 2023年10月 (42) 2023年9月 (56) 2023年8月 (13) 2023年7月 (7) 2023年6月 (13) 2023年5月 (8) 2023年4月 (43) 2023年3月 (49) 2023年2月 (44) 2023年1月 (50) 2022年12月 (43) 2022年11月 (47) 2022年10月 (54) 2022年9月 (38) 2022年8月 (12) 2022年7月 (41) 2022年6月 (66) 2022年5月 (50) 2022年4月 (36) 2022年3月 (35) 2022年2月 (36) 2022年1月 (26) 2021年12月 (34) 2021年11月 (45) 2021年10月 (44) 2021年9月 (40) 2021年8月 (10) 2021年7月 (30) 2021年6月 (14) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 100までの数をつくろう 投稿日時 : 2023/01/20 サイト管理者 カテゴリ: 1年生が100までの数の読み方や表し方を学んでいます。 「十のまとまり」「一のバラ」を組み合わせて数を表現します。「十の位」「一の位」を意識しながらブロックを並べます。自分の考えを友達と比べたり進んで発表したりしていました。 これからも数の構成、位の考え方など、今後の学習につながる見方や考え方を繰り返し養っていきます。 « 111213141516171819 »
100までの数をつくろう 投稿日時 : 2023/01/20 サイト管理者 カテゴリ: 1年生が100までの数の読み方や表し方を学んでいます。 「十のまとまり」「一のバラ」を組み合わせて数を表現します。「十の位」「一の位」を意識しながらブロックを並べます。自分の考えを友達と比べたり進んで発表したりしていました。 これからも数の構成、位の考え方など、今後の学習につながる見方や考え方を繰り返し養っていきます。