2023年9月の記事一覧 2023年9月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (19) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (10) 2024年10月 (0) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (19) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (18) 2024年3月 (15) 2024年2月 (33) 2024年1月 (56) 2023年12月 (41) 2023年11月 (51) 2023年10月 (42) 2023年9月 (56) 2023年8月 (13) 2023年7月 (7) 2023年6月 (13) 2023年5月 (8) 2023年4月 (43) 2023年3月 (49) 2023年2月 (44) 2023年1月 (50) 2022年12月 (43) 2022年11月 (47) 2022年10月 (54) 2022年9月 (38) 2022年8月 (12) 2022年7月 (41) 2022年6月 (66) 2022年5月 (50) 2022年4月 (36) 2022年3月 (35) 2022年2月 (36) 2022年1月 (26) 2021年12月 (34) 2021年11月 (45) 2021年10月 (44) 2021年9月 (40) 2021年8月 (10) 2021年7月 (30) 2021年6月 (14) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 教室が大変身 投稿日時 : 2023/09/20 サイト管理者 カテゴリ: 3年生が図工でひもを使った学習を行いました。 多目的室に張り巡らされたひも。ひも同士を結んだり、ひもと床をつないだりします。子どもたちは、できた線の形や色の感じ、つなぎ方などのおもしろさに気付きました。 最後に、離れて見たり下から見上げたりして、お気に入りの視点から写真を撮影しました。創作活動の工夫や視点を変えた見方など、子どもたちは発想を広げることができました。 « 151617181920212223 »
教室が大変身 投稿日時 : 2023/09/20 サイト管理者 カテゴリ: 3年生が図工でひもを使った学習を行いました。 多目的室に張り巡らされたひも。ひも同士を結んだり、ひもと床をつないだりします。子どもたちは、できた線の形や色の感じ、つなぎ方などのおもしろさに気付きました。 最後に、離れて見たり下から見上げたりして、お気に入りの視点から写真を撮影しました。創作活動の工夫や視点を変えた見方など、子どもたちは発想を広げることができました。