2022年5月の記事一覧 2022年5月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (19) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (10) 2024年10月 (0) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (19) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (18) 2024年3月 (15) 2024年2月 (33) 2024年1月 (56) 2023年12月 (41) 2023年11月 (51) 2023年10月 (42) 2023年9月 (56) 2023年8月 (13) 2023年7月 (7) 2023年6月 (13) 2023年5月 (8) 2023年4月 (43) 2023年3月 (49) 2023年2月 (44) 2023年1月 (50) 2022年12月 (43) 2022年11月 (47) 2022年10月 (54) 2022年9月 (38) 2022年8月 (12) 2022年7月 (41) 2022年6月 (66) 2022年5月 (50) 2022年4月 (36) 2022年3月 (35) 2022年2月 (36) 2022年1月 (26) 2021年12月 (34) 2021年11月 (45) 2021年10月 (44) 2021年9月 (40) 2021年8月 (10) 2021年7月 (30) 2021年6月 (14) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 漢字辞典を使って 投稿日時 : 2022/05/18 サイト管理者 カテゴリ: 4年生が国語で漢字辞典を使って学習しました。以前学んだことを生かしながら、新たに学ぶ漢字を調べました。 「総画さくいん」「部首さくいん」「音訓さくいん」。いろいろな調べ方で漢字を探します。一人で黙々と調べたり、仲間と確かめたりしながら、漢字の読み方や意味を進んで調べていました。 漢字辞典のひき方にだんだん慣れてきた子どもたち。これからも学習や生活の中で積極的に使うことができそうです。 « 202122232425262728 »
漢字辞典を使って 投稿日時 : 2022/05/18 サイト管理者 カテゴリ: 4年生が国語で漢字辞典を使って学習しました。以前学んだことを生かしながら、新たに学ぶ漢字を調べました。 「総画さくいん」「部首さくいん」「音訓さくいん」。いろいろな調べ方で漢字を探します。一人で黙々と調べたり、仲間と確かめたりしながら、漢字の読み方や意味を進んで調べていました。 漢字辞典のひき方にだんだん慣れてきた子どもたち。これからも学習や生活の中で積極的に使うことができそうです。