2021年7月の記事一覧 2021年7月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (19) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (10) 2024年10月 (0) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (19) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (18) 2024年3月 (15) 2024年2月 (33) 2024年1月 (56) 2023年12月 (41) 2023年11月 (51) 2023年10月 (42) 2023年9月 (56) 2023年8月 (13) 2023年7月 (7) 2023年6月 (13) 2023年5月 (8) 2023年4月 (43) 2023年3月 (49) 2023年2月 (44) 2023年1月 (50) 2022年12月 (43) 2022年11月 (47) 2022年10月 (54) 2022年9月 (38) 2022年8月 (12) 2022年7月 (41) 2022年6月 (66) 2022年5月 (50) 2022年4月 (36) 2022年3月 (35) 2022年2月 (36) 2022年1月 (26) 2021年12月 (34) 2021年11月 (45) 2021年10月 (44) 2021年9月 (40) 2021年8月 (10) 2021年7月 (30) 2021年6月 (14) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 創造の窓を開こう 投稿日時 : 2021/07/05 サイト管理者 カテゴリ: 3年生が図工の学習でカッターを使っていました。 「鉛筆を持つように」「おへそに向かって引く」など、カッターの持ち方や安全な使い方を学びました。 その後、紙に描いた窓にカッターで切り込みを入れ、窓が開くように細工をしました。 今後、窓や扉など、開く仕組みを取り入れた絵の制作を進めていきます。 「扉を開くと、中に〇〇があるんだ!」「窓の向こうに〇〇が見えるようにしたいな!」子どもたちはすでに絵のイメージを膨らませています。 « 222324252627282930 »
創造の窓を開こう 投稿日時 : 2021/07/05 サイト管理者 カテゴリ: 3年生が図工の学習でカッターを使っていました。 「鉛筆を持つように」「おへそに向かって引く」など、カッターの持ち方や安全な使い方を学びました。 その後、紙に描いた窓にカッターで切り込みを入れ、窓が開くように細工をしました。 今後、窓や扉など、開く仕組みを取り入れた絵の制作を進めていきます。 「扉を開くと、中に〇〇があるんだ!」「窓の向こうに〇〇が見えるようにしたいな!」子どもたちはすでに絵のイメージを膨らませています。