2022年9月の記事一覧 2022年9月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (19) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (10) 2024年10月 (0) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (19) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (18) 2024年3月 (15) 2024年2月 (33) 2024年1月 (56) 2023年12月 (41) 2023年11月 (51) 2023年10月 (42) 2023年9月 (56) 2023年8月 (13) 2023年7月 (7) 2023年6月 (13) 2023年5月 (8) 2023年4月 (43) 2023年3月 (49) 2023年2月 (44) 2023年1月 (50) 2022年12月 (43) 2022年11月 (47) 2022年10月 (54) 2022年9月 (38) 2022年8月 (12) 2022年7月 (41) 2022年6月 (66) 2022年5月 (50) 2022年4月 (36) 2022年3月 (35) 2022年2月 (36) 2022年1月 (26) 2021年12月 (34) 2021年11月 (45) 2021年10月 (44) 2021年9月 (40) 2021年8月 (10) 2021年7月 (30) 2021年6月 (14) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 思いやり朝会 投稿日時 : 2022/09/07 サイト管理者 カテゴリ: 今回の思いやり朝会のテーマは「あいさつ」。 はじめに動画を見てあいさつの意味を考えます。毎朝あいさつ運動をしているいきいき委員会の子どもたちがモデルを示し、あいさつの価値を考えるきっかけをつくってくれました。 その後、全校道徳として、子どもたちの発達段階に合わせた授業を各学級で行いました。 ワークシートをもとにじっくり考える授業。道徳の教科書をもとに話し合う授業。子どもと教師が役割演技をしながら考える授業。 子どもたちは自分自身のあいさつを振り返り、今後のめあてをもつことができました。 « 242526272829303132 »
思いやり朝会 投稿日時 : 2022/09/07 サイト管理者 カテゴリ: 今回の思いやり朝会のテーマは「あいさつ」。 はじめに動画を見てあいさつの意味を考えます。毎朝あいさつ運動をしているいきいき委員会の子どもたちがモデルを示し、あいさつの価値を考えるきっかけをつくってくれました。 その後、全校道徳として、子どもたちの発達段階に合わせた授業を各学級で行いました。 ワークシートをもとにじっくり考える授業。道徳の教科書をもとに話し合う授業。子どもと教師が役割演技をしながら考える授業。 子どもたちは自分自身のあいさつを振り返り、今後のめあてをもつことができました。