2022年6月の記事一覧 2022年6月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (19) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (10) 2024年10月 (0) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (19) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (18) 2024年3月 (15) 2024年2月 (33) 2024年1月 (56) 2023年12月 (41) 2023年11月 (51) 2023年10月 (42) 2023年9月 (56) 2023年8月 (13) 2023年7月 (7) 2023年6月 (13) 2023年5月 (8) 2023年4月 (43) 2023年3月 (49) 2023年2月 (44) 2023年1月 (50) 2022年12月 (43) 2022年11月 (47) 2022年10月 (54) 2022年9月 (38) 2022年8月 (12) 2022年7月 (41) 2022年6月 (66) 2022年5月 (50) 2022年4月 (36) 2022年3月 (35) 2022年2月 (36) 2022年1月 (26) 2021年12月 (34) 2021年11月 (45) 2021年10月 (44) 2021年9月 (40) 2021年8月 (10) 2021年7月 (30) 2021年6月 (14) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 修学旅行日記② 投稿日時 : 2022/06/13 サイト管理者 カテゴリ: 燕市と三条市の工場におじゃまし、ものづくりの現場を肌で感じることができました。 1組はナイフや包丁などの刃物を、2組はペンチやニッパー、爪切りなどを製造する金属加工工場を見学しました。 子どもたちは製品ができ上がるまでの工程を学ぶとともに、ひとつひとつ魂を込めて作る職人さんのものづくりの姿勢に心を動かされました。 « 414243444546474849 »
修学旅行日記② 投稿日時 : 2022/06/13 サイト管理者 カテゴリ: 燕市と三条市の工場におじゃまし、ものづくりの現場を肌で感じることができました。 1組はナイフや包丁などの刃物を、2組はペンチやニッパー、爪切りなどを製造する金属加工工場を見学しました。 子どもたちは製品ができ上がるまでの工程を学ぶとともに、ひとつひとつ魂を込めて作る職人さんのものづくりの姿勢に心を動かされました。