ブログ

2022年6月の記事一覧

顕微鏡の世界へ

5年生がメダカのたまごを顕微鏡を使って観察しました。一人一人がタブレットで写真を撮って、スケッチしたり詳しく観察したりしました。

フィルムケースを加工して作ったものをタブレットのカメラレンズの部分に洗濯ばさみで固定します。そうすることで視界が限定されてピントが合いやすくなり、よりはっきりとした写真を撮ることができます。

子どもたちは自分で撮影した写真をじっくり見ながら、細かいところまで気付いたり疑問をもったりしていました。

児童総会

3年生以上の児童が参加して児童総会を行いました。

まず、各委員会の委員長が活動方針を発表しました。学校生活に必要な仕事を分担したり潤いを与える活動を企画したりします。「廊下を走る人がいるので何とかしたい」「体育館のボールの使い方について話し合いたい」など、各クラスからの意見、要望もたくさん出され、盛り上がりました。

また、各クラスの学級委員が学級目標を発表しました。みんなでよいクラスをつくりたいという願いが込められていました。

学校生活をよりよいものにするために、全校みんなで高め合っていこうとする気持ちが感じられた児童総会でした。

地域のお宝に迫る

地域のお宝発見の旅に出かけている3年生。今回は学校近くにある「六地蔵」や「観音山の観音像」について学びました。

お地蔵様や観音像を実際に見学した後、地域の方からその由来や歴史について教えていただきました。

子どもたちは真剣に話を聞いたりメモをとったりし、とっても意欲的に学んでいました。

よい歯をめざして

1年生が歯科衛生士を招いて学習しました。正しい歯のみがき方などを分かりやすく教えていただきました。

6才臼歯が生えてくる時期であることやブラッシングで汚れが落ちること、歯みがきのポイント、などについて説明していただきました。

子どもたちは、写真を見たり自分の歯を鏡で観察したりして、歯みがきの実践意欲を高めていました。

買い物調べ

3年生が社会科の学習で買い物調べをしています。

スーパーやコンビニ、ドラッグストア、専門店など、どのお店でどんなものを買ったかを調べました。買い物に一緒に行ったり、お家の人に聞いたり、レシートで確かめたり…。子どもたちは調べてきたことを積極的に発表していました。

今後、校外学習としてスーパーなどにおじゃましてお店の工夫などに迫り、学習を深めていきます。

いざ、プールへ

水泳学習を始めました。今日は、1,3、6年生がプールに入りました。蒸し暑い日でしたから、子どもたちは歓声を上げて気持ちよさそうに泳いでいました。

一年ぶりに泳いだ子どもも大勢います。安全に、楽しんで水と触れ合い、めあてに向かって泳力を伸ばしてほしいと思います。

委員会活動

5・6年生の委員会活動の時間では、各学級から出された意見について話し合ったり、校舎内外を忙しく動いて活動したりしていました。

給食委員会は給食配膳台の汚れ落としを、環境委員会はプランターの花の世話をしていました。どの子どもも丁寧に仕事をしていました。

これからも全校みんなのために活動する姿がたくさん見られることを期待しています。

成長を確かめよう

4年生が保健の学習で自分の体の成長をみつめています。

発育測定の結果が記録されている『健康記録カード』を使って、一人一人が入学してからの身長の変化を調べました。その伸びを計算したりグラフに表したりしました。

これから成長期に入ること、成長には個人差があることなどを学んでいきます。自分の成長を見つめながら自分の体を大切にしていこうとする気持ちも高めていきます。

暑さに負けず、元気に遊ぼう!

梅雨に入り、蒸し暑い日が続きます。子どもたちは元気に遊んでいます。

鬼ごっこやサッカー、遊具を使った遊び、やぎさんとのふれあい、カードゲーム、読書などなど…。子どもたちは思い思いの過ごし方で昼休みを楽しんでいました。

スタンツ 練習中

5年生が自然教室に向けた準備を進めています。

キャンプファイヤーで行う「スタンツ」は、ダンスやクイズ、寸劇など、各班による出し物です。昼休みも自主的に集まるなど、子どもたちは協力して練習を重ねています。

楽しい企画がいっぱいの、思い出深い、素敵な夜になりそうです。