学校生活

1年生

1年生 大きなかぶの劇

国語で何度も音読練習をした「大きなかぶ」。

配役を決め、自分の台詞を考え、3チームに分かれて劇遊びをしました。

ナレーターのところは、発表チーム以外の子どもたちが読みました。

いつも読み聞かせをしてくださっている読書支援員さんをお招きし、発表会をしました。

「かぶがぬけないんだ。来ておくれ。」「いいですよ。」

など、楽しく台詞を言いました。

音読もとても上手でした。

 

 

 

1年生 プールは楽しい

水泳授業が始まりました。

1年生は、みんなプールが大好きです。

学校のプールを怖がりもせず、

もぐったり、浮かんだりしています。

1年生 リズム遊び

音楽の時間には、よく音を聞いて楽しく活動しています。

仲間集めをしたり、リズム打ちをしたり、じゃんけんをしたり。

鍵盤ハーモニカの練習も始まりました。

 

 

 

 

1年生 お花を植えたよ

玄関前を彩る、夏の花を植えました。

マリーゴールドと、日日草です。

しっかりと土をかけ、たっぷり水をあげました。

 

 

1年生を迎える会

児童会が主催する、1年生を迎える会がありました。

6年生と手をつないで入場し、

一人ずつ自己紹介をしました。

1年生全員が大きな声ではきはきと話し、

大変立派でした。

縦割り班で日吉小学校クイズにも挑戦しました。

1年生 初めての給食

3時間目から、

「おなかがすいた!」

と、給食が待ちきれない様子でした。

今日は、ホイコーロー丼とワンタンスープでした。

野菜たっぷりの給食を、おいしそうに食べて今した。

 

 

 

1年生 おはようございます

登校したら、一番最初に職員室に

「おはようございます!」

と、挨拶に来ます。

今日はその練習をしました。

 

 

 

1年生 身体測定

身体測定をしました。

スタジオで聴力検査をしたり、

3階まで行って視力検査をしたりしました。

はじめて、体操着にも着替えました。

 

1年生;6年生と

朝の支度が終わるころ、6年生が1年生の教室に来て、

絵本の読み聞かせや、しりとりをしてくれます。

楽しい、朝の時間です。