1年生
1年生 3年生に読み聞かせをしてもらいました。
1年生に本を好きになってほしいと、
3年生が読み聞かせをしてくれました。
1年生が喜びそうな本を選び、
読み方も工夫して、読んでくれました。
楽しい1時間でした。
「僕たちは、いつ3年生に読んであげるの?」
と問われて、返事に困りました。
来年、1年生に読んであげてね。
1年生 鉄棒
体育館に鉄棒が出ました。
外には鉄棒がありますが、体育館にあるのは
これからの1か月間だけです。
体育の時間に使い方の決まりを教えてもらいました。
初めて鉄棒に触る子もたくさんいたのですが、
皆、楽しんで挑戦しています。
1年生 小春日和
温かな日差しに誘われ、校庭に遊びに出ました。
1年生 いじめ見逃し0スクール集会
1年生は、優しく、仲良しのクラスにするために、
みんなで一緒にたくさん遊ぼう、遊びに誘おうと、
話し合いました。
それを集会で発表しました。
1年生 秋で遊ぼう。
夢の森公園やグラウンドで拾ったドングリを使って
遊ぶものを作りました。
ドングリコマから作り始め、
やじろべい、マラカス、迷路、ピタゴラスイッチと、
工夫がいっぱいの楽しい遊びものになっていきました。
1年生 教頭先生と算数をしたよ
教頭先生と算数をしました。
20このコインの後ろに爆弾があります。
二人で順番に、1~4こコインをとっていきます。
爆弾をとらないようにするには
どのようにしたらいいかを考えました。
隣の人と、繰り返しゲームをするうちに、
子どもたちは爆弾をとらない方法を見つけていきました。
1年生 ひよし小学校にきたくじらぐも
学習発表会で「ひよし小学校にきたくじらぐも」の劇をしました。
国語の学習で考えた登場人物の言葉をもとに作った劇です。
「雲にのろう」の歌を歌い、
「シェイク」のダンスも、
元気いっぱいに踊りました。
1年生 夢の森公園
夢の森公園に、秋探検にいきました。
ドングリを拾ったり、小路をドキドキしながら探検したりしました。
学習発表会の劇の台詞とぴったりの場面がたくさんあり、
「あ、山だ。米山だ。」
「見て、どんぐりをひろったよ。」
「ぼくは、トンボをつかまえたよ。」
など、台詞をそのまま話していました。
1年生 ボールけりゲーム
体育でボールけりゲームをしています。
グループごとにボールをけり、複数のゴールキーパ-の間を抜けてゴールに入れます。
時間内に何点入ったかを競います。
点数係やタイム計測係もいます。
白熱したゲームが行われています。
1年生 ビオラの苗を植えました
空いた朝顔の植木鉢にビオラの苗を植えました。
1年生が育てた花で、卒業式と、来年の入学式を飾ります。
何も言われなくても、植えた翌日の朝には、
自分の花に水やりをしていました。
大切に育てます。