学校生活

1年生

1年生 どんぐりで遊んだよ

 以前に夢の森公園に出掛けて集めてきたどんぐりを使って、遊び道具を作りました。

 けん玉やマラカス、どんぐりごま、やじろべえなど、思い思いに作りました。

 体育館で、自分たちの作った道具で遊びました。

夢の森公園に出掛けてきました

 11月6日に、夢の森公園に出掛けてきました。どんぐりや落ち葉などを集めてきました。
 駐車場近くで、たくさんのどんぐりを見付け、子どもたちは大はしゃぎでした。

 森の中には、いろいろな色や大きさの葉っぱがありました。また、途中の星の広場では、おにごっこをしたり、自由に散策したりして楽しみました。

赤坂山公園に 出掛けてきました

 10月2日に、1年生みんなで、赤坂山公園に出掛けてきました。前日の夜まで雨が降っていましたが、当日は、気持ちのいい秋晴れでした。

 遊具で遊んだり、広場でおにごっこをしたり、公園遊びを楽しみました。途中、小さい子が遊びに来ると、「譲ってあげよう」と声を掛け合っていました。けがなく安全に過ごすことができました。

アサガオリースを作ったよ

 20日に、これまで育ててきたアサガオのつるを使って、リースを作りました。
 支柱から、つるを外すのに一苦労しましたが、何とか外すことができました。
 

 その後、つるをまとめて円状にして、モールでとめました。そして、思い思いの飾りを付けました。世界に一つだけのアサガオリース完成です。

 

鍵盤ハーモニカ講習会

鍵盤ハーモニカの使い方を講師の先生から教えていただきました。「シャボン玉を膨らます息の出し方で」と、吹き方を教えていただきました。講習会の時間には、「ド」から「ソ」まで、順番に吹いていきました。

その後の音楽の時間には、習ったことを思い出しながら、曲に合わせて練習しています。鍵盤ハーモニカを楽しそうに吹いている1年生の子どもたちです。