2024年12月の記事一覧
3年生 総合的な学習 新聞づくり
冬休みまであと数日となりました。
3年生の総合的な学習の時間では、これまで調べてきた「柏崎や日吉のまちの自慢」を
グループに分かれて新聞にまとめる学習をしています。
子どもたちにとって身近なえんま市から、あまり知らなかった「もも地蔵」や「金泉寺」という
歴史深いものまで、積極的に調べ学習を進めてきました。
調べて分かったことをいろいろな人に知ってもらえるよう、記事の内容を考え、
グループのみんなで協力して大きな紙にまとめていきました。
「〇〇さんはここを書いてね」「〇〇さん、これは何て書くとよいかな」などと話し合いながら、
新聞が出来上がってきています。
冬休み明けには、世田谷区桜小学校の3年生とも交流し、学習の成果を発表できるよう活動していきます。
児童会まつり
6日(金)は、「さくら会まつり」が行われました。
この日までに、縦割り班ごとに相談して決めた遊びのお店を出すために、
道具の準備やリハーサルなどをしてきました。
当日は、お店屋さんとしてお客さんに遊びの説明をしたり、
お客さんとして他の班のお店に遊びに行ったりと、楽しんだ子どもたちでした。
いろいろな学年の人と交流しながら、楽しい思い出が作れたようです。