2023年1月の記事一覧 2023年1月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (1) 2025年3月 (1) 2025年2月 (3) 2025年1月 (4) 2024年12月 (2) 2024年11月 (4) 2024年10月 (3) 2024年9月 (2) 2024年8月 (2) 2024年7月 (2) 2024年6月 (0) 2024年5月 (3) 2024年4月 (2) 2024年3月 (0) 2024年2月 (3) 2024年1月 (3) 2023年12月 (0) 2023年11月 (3) 2023年10月 (2) 2023年9月 (2) 2023年8月 (1) 2023年7月 (2) 2023年6月 (3) 2023年5月 (1) 2023年4月 (1) 2023年3月 (3) 2023年2月 (3) 2023年1月 (5) 2022年12月 (1) 2022年11月 (1) 2022年10月 (3) 2022年9月 (3) 2022年8月 (1) 2022年7月 (1) 2022年6月 (7) 2022年5月 (3) 2022年4月 (1) 2022年3月 (0) 2022年2月 (1) 2022年1月 (0) 2021年12月 (1) 2021年11月 (1) 2021年10月 (1) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (1) 2021年5月 (1) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (1) 2021年1月 (4) 2020年12月 (2) 2020年11月 (5) 2020年10月 (2) 2020年9月 (2) 2020年8月 (2) 2020年7月 (1) 2020年6月 (2) 2020年5月 (1) 2020年4月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 3年生 福祉って何だろう。 投稿日時 : 2023/01/19 職員 カテゴリ: 総合的な学習の時間に「福祉教育」について学習しています。 そこで、社会福祉協議会の方から「福祉とは何か」について話を聞きました。 「ふだんのくらしのしあわせ」の頭文字を見てみると「ふくし」。 つまり、「どうしたらふだんのくらしの中でみんなが幸せに生きることができるか」を 考え、支え合っていくことが福祉の意味であると分かりやすく教えてもらいました。 « 1234 »
3年生 福祉って何だろう。 投稿日時 : 2023/01/19 職員 カテゴリ: 総合的な学習の時間に「福祉教育」について学習しています。 そこで、社会福祉協議会の方から「福祉とは何か」について話を聞きました。 「ふだんのくらしのしあわせ」の頭文字を見てみると「ふくし」。 つまり、「どうしたらふだんのくらしの中でみんなが幸せに生きることができるか」を 考え、支え合っていくことが福祉の意味であると分かりやすく教えてもらいました。