学校の様子

学校の様子

大にぎわい!スマイルマーケット(1年生)

  1月31日(金)の来年度の1年生を迎えての移行学校での「〇×クイズ学校紹介」と「スマイルマーケット」は、練習の成果を生かし、大変上手に行うことができました。学習を終え、今回の学習の最終目標(ゴール)にしていた『「新1年生を楽しませる」という目標は達成できた』と、全員が答えたことから、充実した活動になったことが伺えました。担任は、自分たちより年下の子どもたちを相手にするスマイル学年を見て、春からお兄さんお姉さんになる姿を思い浮かべることができ、頼もしく感じました。

 

ジュニア展鑑賞(4年生)

1月22日(水)にソフィアセンターでジュニア展の絵の鑑賞をしてきました。新潟県内各地の小・中学生の入選作品を鑑賞し、それらの表現のよさや違いを感じ取っていました。また、作品の工夫を自分の作品づくりに生かそうと熱心に鑑賞していました。

 

ジュニア展鑑賞(5年生)

1月22日(水)ソフィアセンターに出掛け、ジュニア展の鑑賞をしてきました。様々な作品に出会い、色遣いや表現の工夫などを学んできました。「今度、こういうのを描いてみたい」と早速創作意欲が湧いた子も。6年生や中学生の作品にも触れ、よい時間となりました。

 

そり遊び(2年生)

 1月23日(木)にガルルスキー場へ行き、そり遊びをしてきました。午前中は晴天のもと、そり遊びだけではなく「宝探し」や「雪上絵合わせ」もグループに分かれて楽しむことができ、笑顔いっぱいの校外学習になりました。

 午前中のうちにたくさん遊んでおなかペコペコの2年生は、カレーライスをおいしそうに食べていました。普段おかわりをしない子もこの日だけは特別なようで、カレーライスをおかわりしていました。午後からは、あいにくの雨でしたが、みんなで楽しく自由に遊びました。かまくら作りや雪だるま作りなど、お友達と仲良く活動していました。

 

様々な職業の方から学ぶ(6年生)

 1月21日(金)に新潟日報社の鈴木様に来校いただいて、出前授業を行いました。子どもたちは、新潟日報を読んだことはありますが、新聞記事が出来上がるまでの過程については詳しく知らなかったため、メモを取りながら食い入るように話を聞いていました。

 今回の授業では、新聞記者の仕事内容ややりがいについて、実際に執筆した記事などを用いて話してもらいました。また後半には、鈴木様の学生時代の経験を踏まえて、中学校進学を控えた子どもたちに対して学習方法のアドバイスも送っていただきました。

むかしの道具とくらし(3年生)

 1月21日(火)に市立博物館に校外学習に出かけました。ボランティアの方から、昔の子どものくらしについてお話してもらい、どんな道具を使って、どんな暮らしをしていたのか理解を深めていました。また、昔の道具を見たり、実際にさわったり使ったりしました。普段はできない貴重な経験をして、大喜びの子どもたちでした。

 

雪で楽しみました(1年生)

1月24日(金)、高柳ガルルスキー場で活動をしてきました。                    

バスに乗りながら、少しずつ雪の量が増えていく様子を見て、ワクワクしていた子どもたち。スキー場に到着すると、雪一面の景色が広がっていました。

最初は、雪上での宝探しゲームやボール投げゲーム、絵合わせゲームを楽しみ、午前中の最後にはそり遊びを楽しみました。スピードが出る斜面でそりに乗りましたので、スリル満点でした。

昼食は、ほとんどの子がカレーをおかわりして食べ、エネルギーをチャージしました。

午後の自由遊びの時間でも、友達と仲良く楽しく活動することができました。午後は雨が少し降りましたが、計画通りの活動ができ、思う存分雪で楽しむことができました。全員で仲良く活動し、楽しい思い出を作ることができました。

おでんパーティー(2年生)

12月17日(火)におでんパーティーを行いました。ピーラーや包丁を使ったり、協力して洗い物をしたりしながら仲良く活動しました。給食後の5時間目におでんを食べましたが、何回もおかわりをして、なべが空になりました。「大根おいしい!」「おでん、おいしい!」の言葉が飛び交い、楽しくおいしい時間になりました。また、1年生から「2年生の大根おいしいね。ありがとう」と素敵な言葉をかけてもらいました。

これで生活科の「わたしたちのやさいばたけ」の学習を終わります。今まで苦労して育ててきた野菜を収穫し、味わう喜びを感じることができました。

読書ゆうびん・3年生の本の読み聞かせ(1年生)

 読書旬間の取組の一環として、本にちなんだハガキを校内で送り合い、本への関心を高めています。1年生は、上級生からハガキが届くと嬉しそうに読み、返事を書いていました。

 子どもたちは学級の友達や上級生など、いろいろな人に出したいという思いがあったので、原本をコピーして、たくさんの人にハガキを出しました。友達が紹介してくれた本に興味をもつなど、様々なジャンルの本を手に取るきっかけになってほしいです。

 また、3年生が本の読み聞かせをしてくれました。登場人物になりきって読んだり、楽しいお話だったりしたので、本を通じて笑顔がたくさん見えました。

 

スケート教室(4年生)

12月20日(金)に3年生と4年生でスケート教室に行ってきました。転ばないか心配で緊張している様子も見られましたが、昨年度経験していたこともあり、みんなで楽しくスケートをすることができました。