くしらっ子日記

くしらっ子日記

5・6年生修学旅行2日目6

いよいよ帰路のバスへ乗り込みました。
ゆるキャラ「ゆきお」のぬいぐるみを持って興奮冷めやらぬ中、柏崎へ向かいます。

たくさんの思い出とお土産を持って、鯨波へ戻ります。

5・6年生修学旅行2日目7

5・6年生が無事に帰ってきました。
お土産をいっぱい持ってバスから降りてきました。

到着式では、いろいろな思い出が語られ、「ただいま帰りました。」のあいさつも元気に言えました。

2日間の修学旅行でしたが、学ぶことが多く、とても成長した2日間でした。

保護者の皆様、修学旅行の実施にあたり、ご理解とご協力をありがとうございました。

5・6年生修学旅行2日目 2

野口英世記念館を見学しました。
野口英世さん本人のような人形が身振り手振りでいろいろ説明してくれます。
この後は、五色沼へ移動し、散策です。

5・6年生修学旅行7

ホテルに到着しました。
豪華なホテルにみんな驚きました。
(「修学旅行でこんなホテルに泊まったことない!」職員のつぶやき)

昼食後の買い物時のテレビ局取材が、しっかりテレビ放映されました。新潟では見れなかったのが残念。

5・6年生修学旅行8

ホテルに入り、部屋で荷物の整頓をしたら、食事です。
個室で、一方向を向いて、食事をとりました。

夕食も豪華な食事です。
小学生が好きそうなメニューがたくさん。


あとは、一日の振り返りをして就寝です。
明日のことを楽しみに、よい夢を見てください。

 


 

5・6年生修学旅行に出発しました

 10月1日(木)・2日(金)、5・6年生が修学旅行へ出かけました。
 行き先は、福島県会津地方です。

 朝7時の集合時刻よりも5分ほど早く全員が集まり、出発式を行いました。
 出発式では、「けがなく楽しんできたいです。」とめあて発表がありました。

 大きな荷物を抱え、バスに乗り込みました。
 新型コロナウイルス感染症対策のために手指の消毒・マスク着用で安全に修学旅行を楽しんできます。

修学旅行楽しんでいます

5・6年生は順調に修学旅行を進めています。
バスの車内では、しりとりやものまね大会をして元気いっぱいに楽しみました。

阿賀野川サービスエリアでの休憩時もみんな元気です。

今は、会津若松市内の観光を楽しんでいます。

 

 

修学旅行 鶴ヶ城を見学しました

会津の天気は、多少雨が落ちましたが、次第によくなってきました。傘をささずに鶴ヶ城を見学できました。

鶴ヶ城から会津若松の景色が一望できました。

 

5・6年生修学旅行 昼食を終えて班別行動へ

鶴ヶ城見学後は、鶴ヶ城会館で昼食を取りました。
全員残さず、おなかいっぱい食べました。

昼食後の買い物時には、初めてGo To トラベル事業地域共通クーポンを使用する修学旅行生として、地元の福島テレビから取材を受けました。