くしらっ子日記
5・6年生修学旅行に出発しました
10月1日(木)・2日(金)、5・6年生が修学旅行へ出かけました。
行き先は、福島県会津地方です。
朝7時の集合時刻よりも5分ほど早く全員が集まり、出発式を行いました。
出発式では、「けがなく楽しんできたいです。」とめあて発表がありました。
大きな荷物を抱え、バスに乗り込みました。
新型コロナウイルス感染症対策のために手指の消毒・マスク着用で安全に修学旅行を楽しんできます。
修学旅行楽しんでいます
5・6年生は順調に修学旅行を進めています。
バスの車内では、しりとりやものまね大会をして元気いっぱいに楽しみました。
阿賀野川サービスエリアでの休憩時もみんな元気です。
今は、会津若松市内の観光を楽しんでいます。
修学旅行 鶴ヶ城を見学しました
会津の天気は、多少雨が落ちましたが、次第によくなってきました。傘をささずに鶴ヶ城を見学できました。
鶴ヶ城から会津若松の景色が一望できました。
5・6年生修学旅行 昼食を終えて班別行動へ
鶴ヶ城見学後は、鶴ヶ城会館で昼食を取りました。
全員残さず、おなかいっぱい食べました。
昼食後の買い物時には、初めてGo To トラベル事業地域共通クーポンを使用する修学旅行生として、地元の福島テレビから取材を受けました。
5・6年生修学旅行5
班別研修で飯盛山へ行きました。事前学習で調べた、さざえ堂などを実際に見学しています。
戸の口堰洞穴も見学しました。白虎隊が鶴ヶ城の情勢を確認するため飯盛山に向かう際、この洞穴をくぐったそうです。
班別研修を終え、これから日新館へ向かいます。