活動の様子

活動の様子

全校体制で取り組んでいます~人権教育強調週間~

松浜中学校では現在、人権教育強調期間として、全学年が人権教育、同和教育の授業に取り組んでいます。また、「人権」に関わる資料を校内に掲示したり、お昼の放送で「人権尊重」の大切さを話したり、「人権」に対する意識の醸成を図っています。

 

よりよい松中にするために 堂々と演説!

令和7年度白波会(生徒会)の会長、副会長を決める「生徒会役員選挙」を行いました。投票前の立会演説会で、各立候補者から、よりよい松中や白波会にするための具体的な公約が語られました。立候補者の堂々と演説する姿に期待が膨らみます。選挙管理委員によって開票作業が行われ、明日の朝、当選者の公表となります。

 

面接を全員で練習

3年生の面接練習の様子です。受検者、面接官を生徒同士で行い、互いに評価し合いました。高校受検だけでなく、就職やキャリアアップにおいて面接の場面に必ず直面します。社会に羽ばたく瞬間(とき)は、確実に近づいています。

多くの方々に見守られ、ぐんぐん成長しています!

今日も1年生の英語の授業に、柏崎市内の小中学校の先生や市教委の指導主事の方々から参観にお越しいただきました。たくさんの大人が教室を囲む中でも、堂々とコミュニケーション活動を行う1年生の姿に大きく成長していることを感じます。まだまだ「伸びしろ」はいっぱい。活躍がとても楽しみです。

 

心が和む「絵本の読み聞かせ」

 

先々月まで、心の相談員としてお勤めしていた菊間さんが来校され、昼休みに絵本の「読み聞かせ」を行っていただきました。参加した生徒たちは、心が和む時間を過ごしました。菊間さんは、ボランティアで月に一度お越しいただく予定です。