学校の様子
今日から学校生活が再開しました
短かった夏休みが終わり、学校に子どもたちの元気のよい声が戻ってきました。
今日はどの学年も、「夏休み1人1チャレンジ」の作品を紹介し合いました。絵画、工作、料理や書道など、それぞれが頑張ってきた様子を堂々と伝えることができました。
全校児童の作品は、各学年前の廊下に展示してあります。来校の際は、ぜひご覧になってください。
全校お楽しみデー
今日は『全校お楽しみデー』でした。1時間目は、全校レクで、「進化ジャンケン」や「ジャンケン列車」をして楽しみました。
2~3時間目は、縦割り班で「フォトオリエンテーリング」をしました。これは、写真で示されている場所に行き、同じ写真を撮ってくるという活動です。子どもたちは、班長を中心に作戦を練り、校舎の内外に設置されたチェックポイントを回ってきました。
多くの行事が中止になる中、夏休み前に楽しい時間を過ごすことができました。
昼休みの様子から 木登り
今日の昼休みは、木登りをして遊ぶ姿が見られました。グラウンドには枝が二またに分かれた登りやすい木があります。子どもたちは次々と木登りに挑戦しました。
今井杯陸上大会
8月2日(日)に柏崎市陸上競技場で「今井杯陸上大会」が行われました。当校からは3名の児童が参加しました。新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、多くの大会が中止となった中、久しぶりの大会となりました。
参加した児童は、それぞれが精一杯の力を出してきました。
56年 租税教室
56年生が、柏崎市税務署の方を講師に招いて『租税教室』を実施しました。税金の種類が30種類もあることや、税金の使われ方などについて学びました。
子どもたちは納税の大切さをしっかりと学習しました。