ブログ

学校の様子

米っ子しおかぜマラソン

 昨年度まで行っていたマラソン記録会から名称を「米っ子しおかぜマラソン」に、ねらいを無理のない一定のペースで走ることで心地よさを味わうものに変えて実施しました。気持ちのよい秋晴れの下、米山保育園や米山コミセンなどのチェックポイントでシールをもらったり、穏やかな日本海からの潮風を感じながら走ったりしました。「もう1回走りたい」という声も聞かれた「米っ子しおかぜマラソン」、大成功でした。

0

全校米山登山

 9月30日(土)、保護者の皆様、地域の皆様のご協力を得ながら全校米山登山を行いました。今年度は、全員そろって下牧登山口から山頂を目指しました。段差が大きかったり、滑りやすい土だったりと、小学生にとっては困難な登山道でしたが、苦しくても弱音を吐かずに、山頂にたどり着くことができました。後半は、雨が降り出して登山道が一層滑りやすくなりましたが、けがや事故がなく、無事に日程を終えることができました。参加してくださった皆様、大変ありがとうございました。

0

親善陸上大会

 26日(火)、穏やかな天候の下、親善陸上大会が行われました。柏崎刈羽の小学校21校が集い、日ごろの練習の成果を発揮し合いました。一人一人が自己新記録を目指して競技したり、他校の友達に対しても声援を送ったりと、すばらしい機会になりました。

0

親善陸上大会壮行式

 22日(金)、来週予定されている親善陸上大会の壮行式を行いました。出場する6年生は「自己新記録を目指して全力を尽くしたい」「楽しくバトンをつないで走りたい」と決意を述べ、在校生からは、あたたかいエールが送られました。思い出に残る親善陸上大会にしてほしいと思います。

0

米山登山に向けた事前学習会

 30日(土)に予定されている全校米山登山に向けて、事前学習会を行いました。毎年ガイドをしてくださっている地域の方に講師をお願いし、登山コースや山道の歩き方、準備することなどをご指導いただきました。登山のイメージが膨らみ、一層楽しみになりました。

0

不審者対応避難訓練・学習会

 19日(火)に不審者侵入に備えた学習会を行いました。柏崎警察署や米山駐在所から講師を招いて講話を聞いたり、体育館や教室での様々な想定で自分がどのように行動したらよいかを考えたりしました。自分の身を守ることや大人に危険が迫っていることを知らせることなど、答えが一つでないだけに、その時にできる最善策を考えておくことの大切さを学んだ貴重な時間になりました。

0

グランドゴルフ(クラブ活動)

 13日(水)、米山地区コミュニティセンター様の協力を得て、地域の方を講師に迎えたグランドゴルフを行いました。ボールを打つ力加減が難しかったですが、とても楽しい時間を過ごすことができました。講師の皆様、米山地区コミュニティセンターの皆様、大変ありがとうございました。

0

Run!ランタイム

 今年度から、「マラソン記録会」を「米っ子しおかぜマラソン」に名称を変更し、自分のペースで走る場にしました。それに伴って、20分休みの練習も「Run!ランタイム」と改め、自分でコースを決めて自分のペースで走る練習を始めました。走る心地よさを味わってもらいたいと思います。

0

稲刈り体験(5,6年生)

 田植え体験や「溝切り」の見学をさせていただいた田んぼで、いよいよ稲刈りの体験をさせていただきました。徐々に気温が上がってきたため、休憩を入れながらの作業でした。鎌で稲を刈ったり、刈り取った稲を束ねてはさ木にかけたりという作業が予想以上に大変で、田んぼのほんの一部分しか作業ができず、米作りの大変さを味わうことになりました。こうした苦労があって、毎日、おいしいご飯が食べられることを再確認できた貴重な体験でした。

 

0

陸上競技場で現地練習(5,6年生)

 9月26日(火)に予定されている親善陸上大会に向けて、現地練習に行ってきました。今回は、大洲小学校、鯨波小学校、鯖石小学校との合同練習でした。他校の友達と一緒に種目練習をしたり、会場の走り心地や雰囲気を味わったりと充実した時間になりました。

0

スーパーマーケットの見学(3,4年生)

 11日(月)、社会科の学習でスーパーマーケットの見学に行ってきました。普段、何気なく買い物をする店内には、お客さんに喜んでもらうための工夫がたくさんあることが分かりました。また、バックヤードにも入らせてもらい、仕事の様子も学ぶことができました。

0

私たちにできること(5,6年生)

 7日(木)、柏崎市農林水産課の方々からおいでいただき、地産地消について学習しました。農業に携わる方の減少から、市が行っている様々な取組について説明していただきました。小学生である自分たちができることは、柏崎産の米や野菜、魚介類に関心をもち、積極的に食べることだと学びました。校名と同じ「米山」が入っている柏崎ブランド米「米山プリンセス」についても説明があり、地産地消について関心を高めるよい機会になりました。

0

新しい技に挑戦

 今日の全校体育は、鉄棒運動でした。自分のできる技を楽しんだり、逆上がりや後方支持回転に挑戦したりと、全員が繰り返し取り組みました。新しい技は、繰り返しの練習の中で、突然できるようになることがあります。新しい技ができた子どもは、とてもうれしそうな笑顔を見せていました。

0

新米「柏崎産 葉月みのり」

 8月29日(火)の給食で、新米の「葉月みのり」をいただくにあたって、生産者様と市農林水産課の方が来校してくださいました。東京ドーム2個分ほどの田んぼで、6品種を育てているとのことで、極早生の「葉月みのり」は8月中旬に刈り取りを終えたそうです。生産者様の顔を見て、話をお聞きしながら食べる「葉月みのり」の味は格別でした。

0

プール開放

 昨日8月1日から三日間の予定でPTAプール開放が行われています。連日の暑さの中、屋外での運動を原則禁止する目安の暑さ指数も境界という状態です。そのような中、保護者の皆様に見守られながらプールに入る子どもたちは、とても気持ちよさそうです。保護者の皆様、本当にありがとうございます。

0

水泳記録会・着衣水泳

 7月18日(火)、今シーズンの水泳学習の総まとめとして、水泳記録会・着衣水泳を行いました。自分が立てた目標に向かって、これまでの発揮して泳ぎました。おうちの方も参観に来てくださり、友達の声援を受けながら、自己記録に挑みました。その後、長袖の体操着を身に付けて、再びプールの中に。体に感じる重さに戸惑いながらも、徐々に慣れていき、ペットボトルなどを使って浮き続けるコツをつかむことができました。

0

海の体験活動

 7月8日(土)、米山こども海水浴場で予定していた海の体験活動を、天候などから判断して、学校のプールで行いました。内容は「八艘跳び、ドン!じゃんけん」「いかだリレー」などでした。勝ち上がったチームは保護者チームと対戦できるということで、子どもたちは張り切っていました。保護者の皆様もやる気十分で、子どもたちとの対戦は大いに盛り上がりました。

0

修学旅行⑨(5,6年生)

 最後に「ゆのくにの森」でコース別の体験活動を行いました。トレーに金箔を貼るコース、紙すきをしてしおりを作るコース、九谷焼の皿に絵付けをするコースの中から選びました。どのコースも楽しく、集中して取り組んでいました。

0

修学旅行①(5,6年生)

 6月29日(木)、30日(金)の二日間、富山・石川方面の修学旅行に行ってきました。はじめに訪れたのは、富山の水橋漁港、水橋漁民合同組合です。そこで働く漁師さんから、かご網漁や出荷作業について説明していただいたり、実際に体験させてもらったりしました。漁をしている定置網まで船で案内してもらったり、競りの体験をさせてもらったりとたくさんの貴重な学びがありました。

0

保育園との交流(1,2年生)

 6月28日(水)、米山保育園にお邪魔して、交流会を行いました。前半は小学校の発表、後半は保育園が主催するお店屋さんごっこでした。発表内容は、算数でできるようになったたし算や得意な折り紙、一輪車など、自分が自信をもって伝えられるものでした。お店屋さんごっこでは、園児のみなさんと一緒に楽しい時間を過ごしました。

0

リコーダー講習会(3,4年生)

 6月23日(金)、講師においでいただいてリコーダー講習会を行いました。3年生から音楽の時間に使い始めるリコーダー、1年前にご指導いただいた4年生も一緒に参加しました。様々な大きさのリコーダーの音階の違いを聴かせてもらったり、優しい音が出るように息遣いに気を付けながら吹いたりしました。上手にリコーダーを吹くことができるよう、たくさん練習したいと思います。

0

交通ルールを学ぶ

 6月22日(木)、1,2年生は歩行、3,4年生は自転車の安全教室を行いました。市民活動支援課や交通指導員の皆様にご協力いただきました。それぞれ道路の歩き方や渡り方、自転車での発進や横断の仕方をご指導いただき、その後、実地練習に移りました。自分の命を守るため、教えていただいたことをしっかりと実践していきます。

0

算数「表とグラフ」(3年生)

 表とグラフの学習で、学校前の道路を走る車の種類を調べました。上越から柏崎、長岡に向かう国道ということで、短時間でしたが、乗用車やトラックが多く通り過ぎました。表に記録して合計台数を出しました。今後は、分かりやすいグラフの表し方を学んでいく予定です。

0

答えは一つではない

 6月20日(火)の昼休みに、全校で上手な遊びの誘い方について考えました。ドッジボールをしていた3人が、そろそろ違う遊びをしたいなと思い始めている場面です。3人はそれぞれトランプをしたい、ゲームをしたいなどの思いを持っています。そのような時にどう行動したらよいかを考えました。「そろそろ別の遊びをしない?」や「トランプしようよ」と声を掛ける、「自分の気持ちを我慢してドッジボールを続ける」などの考えが出されました。どれもその子の思いがあっての言動、様々な考え方にふれ、友達の思いを知ることは、やはり大切だと感じました。

0

「溝切り」の見学(5,6年生)

 6月19日(月)に、田植え体験をさせていただいた田んぼで溝切り作業を見せていただきました。溝切りは、田の排水をよくすることやそれに伴って適量の水分で稲の背丈が高くなりすぎることを防ぐ一面もあります。稲作には、様々な作業があることを知りました。稲刈り時期まで、稲が倒れず、順調に育ってほしいと思います。

0

歯科健康教室

 6月16日(金)、歯科衛生士さんから歯と歯茎を大切にするための指導をしていただきました。よく噛んで唾液をたくさん出すことが虫歯になりにくくする方法の一つであること、歯ブラシでは落としきれない歯間の汚れもデンタルフロスを使うときれいになることなどを学びました。毎日の生活に取り入れていきたいですね。

0

もっと仲良くなりたいな

 6月15日(木)、2グループに分かれて昼休みを過ごしました。1,2,3,6年生8名と4,5年生12名のグループです。1,2,3,6年生グループは、ドッジボールとおにごっこをしました。ボールとフリスビーが飛び交う中で上手にキャッチしたり、かわしたりと白熱しました。4,5年生グループは、「気もちぴったりゲーム」で互いにヒントを出し合いながら最終的にグループ全員が同じキーワードを書くと大成功、ハイタッチになります。3人、6人,12人と人数が増えるにつれて難しくなりましたが、キーワードがそろった時の盛り上がりも最高でした。普段一緒に休み時間を過ごすことが少ない友達との交流も増えたり、友達の新たな一面に気づいたりする時間になりました。

0

笹団子づくり

 6月14日(水)、米山地区コミュニティセンター様のご協力を得て、笹団子づくりを行いました。今年度は、全校児童が参加させていただきました。講師は、様々な活動でご指導いただいている菓子職人の金子様、そして、大勢の給食ボランティアの皆様にも力を貸していただきました。えんま市の頃に家庭で笹団子を作ったという伝統も、今ではなかなか体験できないことになってきています。貴重な体験になりましたし、家族と食べる自分で作った笹団子の味は格別だったと思います。ご指導、ご協力くださった皆様、大変ありがとうございました。

0

水泳学習を始めました

 6月13日(火)、水泳学習をスタートしました。午前中は時々雨が降るなどしていましたが、水泳授業の5限が近付くにつれて日が差し、少し暑さを感じるほどになりました。今年度初の水泳学習、全員がそろって参加することができました。気温、水温とも最高のコンディションの中、気持ちよく水に慣れる様子が見られました。

0

避難訓練

 6月13日(火)、地震を想定した避難訓練を行いました。海に面している当校ですが、津波災害の際の指定避難所にもなっています。今回は、二次避難として3階まで避難しました。いつ起きるか分からない災害に対する意識を高めていかなければと、改めて考える機会になりました。

0

救急法講習会

 6月9日(金)、5,6年生と保護者の皆さんが参加する救急法講習会を行いました。講師の方からは、「胸骨圧迫30回、人工呼吸2回」を「強く、速く、絶え間なく」が基本であることを教えていただき、実際に練習してみました。予想以上の大変さでしたが、「目指すは傷病者の社会復帰」という言葉で、もしもの時に自分ができることに精一杯取り組まなければという思いを強くしました。

0

学習参観

 6月9日(金)の学習参観に、多くの保護者の皆様からおいでいただきました。今回は、人権教育、同和教育の学習や道徳の授業をご覧いただきました。物語の登場人物の気持ちを想像し、自分だったらという視点で考え、発言する姿が多く見られました。自分事として考え、実践につなげていきたいと思います。

0

入学記念植樹(1,2年生)

 6月1日、1年生の入学を祝って、「米山町城平を景観のよい里山にする会」の皆様から、桜を植樹していただきました。今日は、1年生1名と2年生2名の3名で参加してきました。苗木の根元に土を寄せながら、「大きく育ってね」と声を掛けました。大きく育ち、きれいな桜を咲かせてくれることと思います。

0

体力テスト

 5月30日、体力テストを行いました。グラウンドコンデションがよくなかったため、ソフトボール投げは後日行うこととし、体育館で立ち幅跳びや反復横跳び、上体起こしやシャトルランを行いました。よりよい記録を目指して全力で頑張る姿、それを「頑張れ!」と応援する姿がたくさん見られた時間でした。

0

プール清掃

 25日(木)に、全校児童20名と保護者ボランティア2名、職員7名でプール清掃を行いました。低学年はプールサイドの草取り、中・高学年はプール内の壁や床を磨きました。5コースに加えて浅い部分のある25mプールの清掃はかなり大変でしたが、一生懸命に仕事をする子どもたちのおかげで、2時間ほどでピカピカになりました。

 

0

花の苗植え

 春に咲き誇っていたチューリップを片付けた後の花壇に、マリーゴールドとサルビアの苗を植えました。再び花壇が賑やかになり、大きく育って花を咲かせてくれることが楽しみです。

0