ブログ

学校の様子

書初めに挑戦(3,4年生)

 2日(金)、上越市で書道教室をされている佐藤絵美先生から1回目の書初め指導をしていただきました。はじめに、先生からは書道をするにあたっての心構えについてお話がありました。「正しく」が付く「礼儀」「姿勢」「字の書き方」「道具の使い方」「片付け方」の五カ条です。子どもたちは、気を引き締めて書き始めました。先生からは、うまく書けているところをたくさんほめていただき、やる気がどんどん増してきました。教えていただいたことをもとに、練習を重ねていきます。

 

 

0

読書集会

 12月1日(木)、全校で読書集会を行いました。総務図書委員が用意したクイズに答えたり、読書の際に使うしおりを作ったりました。できあがったしおりを手に、「今日から使おう」と張り切る子どもたちでした。

0

さつまいもパーティ(1,2年生)

 29日(火)にさつまいもパーティを行いました。このさつまいもは、生活科で育てたものです。お世話になった皆さんにお返しをしたいと考え、ケーキ作りに挑戦しました。地域の和菓子職人さんのご厚意で、洋菓子のモンブランさつまいもバージョンを作ることができました。さつまいもを育てる際にお世話になった畑の先生と一緒に、できあがったケーキを味わいました。

 

0

全校読み聞かせ

 28日(月)、「絵本を楽しむ会」の皆様から読み聞かせをしていただきました。本は、「うまかたとやまんば」という日本の昔話から、「王さまと九人のきょうだい」という中国の民話など、様々な種類の6冊でした。読書好きな米山小学校の子どもたち、さらに読書の幅を広げてくれることと思います。「絵本を楽しむ会」の皆様、大変ありがとうございました。

0

保育園との交流(5,6年生)

 5,6年生は、25日(金)に保育園との交流を行いました。はじめは紙芝居です。2つの話を読みましたが、保育園の友達は静かに聞いてくれていました。次は、鬼ごっこです。5,6年生の間を上手にすり抜けながら走り回る様子はとても楽しそうでした。

0

「米っ子祭り」

 24日(木)に「米っ子祭り」を行いました。縦割り班で準備を進めてきた出店が勢ぞろいし、保護者、保育園、地域の皆さんと一緒に楽しみました。ペットボトルボーリングやストラックアウト、手作りのパターゴルフやもぐら叩きなど、各班とも工夫を凝らした内容で、時間が足りないと感じるほど楽しいひとときになりました。

0

全校SSE

 今回は3,4年生が担当しました。昼休み、バレーボールをして遊ぶ中での友達とのやり取りからよりよい言葉がけについて考えました。お互いが気持ちよく過ごし、さらに仲良くなるために、相手の気持ちを考えた言葉遣いや行動について深く考えることができました。

0

全校サケ学習

 米山小学校では、毎年、この時期に全校サケ学習を行っています。校区内にあるさけのふるさと公園や谷根川などでサケの遡上や人工授精の様子を見学したり、サケの生態についての講話を聞いたりしました。学習を通して、生命のつながりを感じたり、郷土の文化への関心を高めたりする機会になりました。柏崎市農林水産課、青海川町内会(さけ・ます増殖事業協会)の皆様、大変ありがとうございました。

 

0

「米っ子まつり」に向けて

 11月24日(木)に「米っ子まつり」を予定しています。「米っ子まつり」は、縦割り班ごとに、チャレンジランキング形式のみんなが楽しめる出店を自分たちの力で企画、運営するイベントです。各班で内容を相談したり、必要な準備をしたりと学年を越えて協力し合っています。

0

移動図書館

 今日は月に一回の移動図書館の日です。2限が終わった子どもたちは、貸出カードを手に図書が並べられている体育館入口に向かいます。読書が大好きな米山小学校の子どもたち、これからも本に親しんでほしいと思います。

0

学習発表会

 22日(土)、大勢の保護者、地域の皆様においでいただき、学習発表会を行いました。子どもたちは、緊張しながらもこれまでの学習の成果を発表することができました。全校合唱では、とても美しい歌声を披露してくれました。

0

学習発表会前日準備

 21日(金)の5限、明日の学習発表会に向けての準備作業を行いました。校舎内外の清掃や放送機器の準備、アナウンスの最終確認などです。手際よく進め、準備が整いました。あとは本番を待つのみです。

 

0

学習発表会予行

 19日、学習発表会の予行を行いました。昨年度までは、学年発表を含めて行っていましたが、今年度は学年発表は当日までのお楽しみということで、全校合唱の練習と全体の流れの確認だけを行いました。当日に向けて気持ちが高まってきています。

 

0

秋植え球根・苗の作業に向けて

 春の美しい花壇づくりに向けて、月末に秋植えの球根・苗の作業を予定しています。そのための準備を用務員さんがしてくださいました。花壇の土は下から伸びる木の根が張り巡らされていて、柔らかくするにはかなり苦労します。掘っては根を取り除くの繰り返しでしたが、おかげでふかふかの土になりました。用務員さんに感謝しながら球根や苗を植えたいと思います。

0