学校の様子
委員会引継ぎ式
16日(木)、委員会引継ぎ式を行いました。この一年間、委員会活動をリードしてきた6年生の委員長から、振り返りと来年度に向けたエールをもらいました。引き継ぐリーダーの5年生が抱負を述べ、ファイルを受け継ぎました。充実した学校生活になるよう、リーダーシップを発揮してくれた6年生の皆さん、ありがとうございました。
0
卒業式練習
今年度も残すところ10日を切りました。各学級での呼びかけや式歌の練習を経て、全校での卒業式練習を始めました。全体で合わせてみると、声を出すタイミングや声のトーン、動き方など見直したい部分が分かってきます。心に残る卒業式になるよう、全員で取り組んでいきます。
0
サケの放流
1月10日に届けていただいたサケの卵。今日までの40日間、主に3,4年生が観察記録をとりながら世話をしてきました。今年は途中で死んでしまうサケもほとんどおらず、たくさんの稚魚を谷根川に連れていくことができました。これまでの観察や世話から感じたことや大海原に出ていくサケの稚魚への思いを発表した後、放流しました。4年後、再び谷根川に戻ってきてくれることを心から願っています。
0
プログラミング学習(1,2年)
各学年の算数の教科書に、プログラミングについての内容があります。1,2年生はICT支援員さんから教えていただきました。まず、「右向く」「左向く」「〇〇進む」などの指示を考えてノートに書き、その後、入力するという流れで進めました。始めるとあっという間に慣れて、難易度を上げて取り組む姿が見られました。
0
学校だより3月号
今月の学校だよりです。ご覧ください。
0