学校生活の様子

学校生活の様子

5月14日(水)チャレンジ活動

 

 1・2年生が、新潟県立こども自然王国でチャレンジ活動に取り組みました。アドベンチャーゲームや野外炊事など充実した時間となりました。美味しいカレーを味わいました。

5月13日(火)修学旅行前日

 

 明日出発の3年生修学旅行に向けて、前日準備が行われました。未来を知り、仲間と楽しみ、思い出に残る素敵な修学旅行となることを心から願っています。

 3年生の皆さん、いってらっしゃい!

5月2日(金)生徒総会

 

 第1回生徒総会が行われました。

 今年度のスローガン「Be  Active」が発表されました。自分の意思で行動できる五中生を目指し、生徒一人一人が真剣に参加しました。

4月25日(金)PTA総会、授業参観

 

 PTA総会、授業参観にお越しいただきありがとうございました。授業参観では、各学年それぞれのクラスの雰囲気を感じていただけたことと思います。

4月22日(火) 第1回生徒総会に向けた学級討議

 令和7年度あきつ会活動方針(案)は『Be active』。 自分の意思で動ける五中生を目指す提案について討議しました。生徒総会は、5月8日(木)5限を予定しています。写真は、左から1年生、2年生、3年生の様子です。

4月14日(月) 第1回避難訓練

 

 柏崎市消防本部の方よりご指導をいただきながら、火災を想定した避難訓練を実施しました。避難後に火災現場に戻らないことなど、自分の命を守る行動と家族の命を守る役割の大切さを全校生徒で再確認しました。

4月8日(火) 生徒会オリエンテーション・1年生自転車教室

 新1年生が、第五中学校の生徒会組織である「あきつ会」に入会しました。部活動の紹介では、2・3年生のはつらつとした姿が見られ、新入生の目が釘付けになっていました。

 入学したばかりの1年生全員を対象に、交通安全(自転車)教室を実施しました。交通ルールやマナーの確認、模擬コースを使った走行体験を行いました。通学以外の生活場面でも今日の学びを生かし、安全な走行を心がけてほしいです。

4月7日(月) 新任式・始業式・入学式

 新年度がスタートしました。頼りになる3年生5名と元気な2年生9名、フレッシュな6名の新入生に学校職員20名。そこに保護者の皆様、中鯖石・南鯖石・高柳3地区の皆様のご支援をいただきながら、第五中学校に関わる全員の「人の和」で、令和7年度の歩みを進めて参ります。

2月6日 生徒会引継ぎ

2月6日、生徒会引継ぎ式が行われました。生徒会本部と委員会の仕事内容を3年生から2,1年生に引き継ぎました。全役員の皆さん、お疲れさまでした。新役員のみなさん、頑張ってください!