学校生活の様子

学校生活の様子

7月20日(火)「あなたは生きているだけで百点満点!」~性といのちの授業より~

3年生の特別授業として、助産師さんをお迎えした 『性といのちの授業』 をキャリア教育の一環で実施しました。

人の誕生から成長するまでのこと・思春期の心と体の変化・「性」と「命」の尊さについて、とても分かりやすくお話していただきました。中でも「性」にかかわる予期せぬトラブルを避けるために気を付けなければならないこととして、「性のことはとても大切なこと。信頼できる人、信頼できる関係機関に相談をしてほしい。」という助産師さんの思いが伝わりました。

「生きているだけで100点満点!自分に自信をもって、自分の命も周りの人の命も大切に。生まれてきてよかった、本当によかったと思える人生をみんなが歩みましょう!」講話のまとめの心に響く言葉です。

 

7月16日(金) ALTの先生をお見送りしました。

4年間の長きにわたってお世話になったALTの先生が離任されました。 先生は母国で高校の先生としてお仕事なさるのだそうです。最終日となった本日、半日のお仕事を終えて退勤される先生を(給食時間の途中でしたが、)全校生徒でお見送りしました。

生徒会長が英語で感謝とお別れの言葉を伝えました。“先生ありがとうございました。お元気で!!!”

7月16日(金) がんばれ!吹奏楽部 壮行演奏会

18日に上越文化会館で行われる「上越地区吹奏楽コンクール」に出場する吹奏楽部の壮行演奏会が行われました。

昨年度は開催されなかったコンクール。1,2年生にとっては初めての、3年生にとっては最後となる地区コンクールです。多くの方々の努力で開催されるコンクールに臨むにあたり、感謝の気持ちを大切にしてほしいと思います。大会関係の方へ、いつも応援してくれる家族へ、支えてくださる地域の方へ、手伝ってくれる級友・五中の仲間への感謝。そして、大きなステージに立つ喜びを感じながら、これまでの練習の集大成となる最高の音を奏でてきてください。

 

7月15日(木) 文化部有終の美 その②華道体験最終回

今日は文化部最後の華道体験がありました。

昨年の統合を機に五中に文化部ができてから何度も行われた華道体験。 校区にお住まいのお花の先生方から、毎回たくさん御指導いただきながら素敵な作品を仕上げ、校内を華やかにしてくれました。 

最終回のお花も即日生徒玄関に飾られました。 今回も素晴らしい出来栄え、感動です! 

  

7月14日(水) 文化部有終の美 その①茶道お披露目会

あとわずかとなった文化部の活動。(※現3年生のみ在籍、7月の活動で終わりとなります。)

締めくくりとなる活動のひとつとして、『茶道お披露目会』を多目的室で行いました。

これまでもお茶会を開くなどして全校生徒に茶道を紹介してきましたが、お披露目会では茶器や畳を用意して本格的な茶道を集まった先生や生徒に披露していました。美しく流れるような所作は、日本文化のひとつなのだなぁと惚れ惚れとしました。

 

7月8日(木)体育祭に向けて②~結団式~

各軍とも応援やリレーの走順など、9月11日(土)実施予定の体育祭に向けた準備が、着々と進んでいます。

本日は先日の軍色抽選後、久々の全員集合となりました。行われたのは“結団式”です。体育祭に向けた意気込みをエールで元気に表明していました。結団式の終わりには、エール交換が行われ、互いに相手チームへ激励のエールを送りました。夏休み中の準備も見通しをもって、計画的に進めていきましょう!!

  

7月8日(木) 租税教室 ~わたしたちの生活と税との関係~

7日に続き、「キャリア教育」の一環として、3年生の特別授業で柏崎税務署の方をお迎えした“租税教室”が行われました。税金の種類や税務署の仕事、集められた税の行方など、生活と税との関わりを講話や映像で説明していただきました。

税とは「わたしたちが健康で文化的な生活を送るための“会費”」という説明がありました。「社会人となったとき、税金に対して正しい知識と理解をもった納税者になってほしい」というメッセージをしっかりと覚えて、実社会で活躍してくださいね。

 

7月7日(水)人権学習「アンコンシャス・バイアスについて考えよう」

3年生の特別授業として、市総合企画部人権啓発・男女共同参画室の方と人権擁護委員さんをお迎えした人権学習を実施しました。テーマは「アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)についてみんなで考えよう!」というテーマです。講師の先生から講話をいただき、映像を視聴しながら“無意識の偏見”について真剣に考える貴重な時間となりました。

授業の中で出てきた、「人は違って当たり前、多様性が社会を豊かにしている」という言葉がとても心に残りました。これは学校生活の中でも、今後の人生においても、大切にし続けてもらいたい言葉です。

 

7月5日(月)「眠育のすすめ」~小中合同学校保健委員会~

小中合同での学校保健委員会が行われました。昨年度に続き、感染禍であるためリモートを利用した合同開催となりました。五中と鯖石小・高柳小、そして講師先生をネットワークでつなぎ、校区共通の生活のめあて『ハッピーライフ宣言』の確認をした後、講演を聞きました。その後、事前に行った睡眠調査をもとにしながら、望ましい睡眠のとり方について考えるグループワークを実施しました。

本日学んだ中には、中学生の睡眠目安は7~8時間や、メディアの利用は入眠1時間前でやめる、など大事なポイントがたくさんありました。ぜひ今回の眠育講演会を機会に、自分の生活リズムを改善・修正し、これからの幸せな自己実現へとつないでいきましょう。

 

7月2日(金)文化部の華道作品

文化部の活動に「華道」があります。これまでも沢山作品を校内に飾ってくれました。

最新作品が玄関先に飾られ、本当に驚きました。“お華”のイメージが一変するような作品、いつも以上にじっくりと眺めました。

 

文化部は現在の3年生が最後の代です。残りの活動期間もわずかになりました。書道、美術、茶道、華道・・多岐にわたる文化活動の集大成を期待しています。

今日から7月、七夕飾りに夢を載せて!

7月になりました。毎日少しずつ暑くなっています。今年もマスク着用の学校生活ですので、感染防止と熱中症予防の両面を徹底しながら、体調を維持管理しましょう。

さて、7月といえば「七夕」ですね。 今年も昨年に続いて“文化部主催の七夕飾り”が校内にお目見えしました。(素敵な笹を御提供くださいました高柳地域コーディネーター様、ありがとうございました。) 文化部が用意してくれた短冊や飾りで、毎日少しずつ笹がにぎやかになっています。 飾られた短冊には、全校生徒や職員のお願いごとが書かれています。

世界規模の大きなお願い、部活動大会に向けたお願い、ほしいものを書いたお願い。いろんな人のお願いを眺めていると皆が、幸せな気持ちになれます。みなさんのお願い事が、素敵な夢が叶いますように。

I wish that your dreams come true !!

 

6月29日(火)情熱を体育祭に向け!燃やせ 五中魂

今年度の体育祭は9月11日(土)に実施予定です。

学校では既に生徒会を中心として体育祭に向けた準備がスタートしています。(先日は、両軍団長の紹介と所属メンバーが発表されました。)

 今日の集会では、チームカラーを決定するための抽選が行われました。レクリエーションで抽選順を決め、その後“ドラフト風抽選”、紅と青、それぞれの色を引き当てました。色抽選と併せて、体育祭スローガンが発表されました。

『 情 熱 ~燃やせ 五中魂~ 』

スローガンに相応しい体育祭となるよう、全校生徒が一丸となって協力・準備しましょう!!

 

6月21日,25日,26日二年越しの上越地区各種大会開催!

上越地区各種大会が行われました。第五中学校からは野球、卓球、バドミントンの三つの大会に選手が参加しました。

昨年度は開催することのできなかった地区大会。 選手が試合に臨むことができたこと、開催のために御尽力いただいた保護者や関係者の皆様方に感謝申し上げます。

各会場において選手は最大限努力し、持てる力を発揮しました。勝敗はつきましたが、この日選手として挑み、戦った経験が、選手自身にとっても、五中の部活動にとっても、大きな財産になったことと思います。次の目標へ進む選手、後輩へ思いを託す選手、共に今後のことに向かって、助け合い、高め合いましょう。

6月23日(水)『夢・進路相談』校長室で実施中!

 ワクチン接種が進んでいますが、依然、新型感染症禍であり、新しい生活様式で過ごさなければなりません。以前の学校教育では、当たり前のように行えていた活動も、様々な工夫と改善や縮小・中止が求められる毎日です。

 生徒がこれからの進路・将来を見据えていくための“キャリア教育”も試行錯誤を繰り返しながら「新しい学校生活様式」を追求しています。

 そこで五中では、様々な工夫をして『キャリア教育の充実』を試みています。その中のひとつが『夢・進路相談』です。定期的にお昼休みの校長室を開放し、校長先生と生徒個々が、直接“キャリアについて”のお話をします。将来の夢、中学卒業後の進路、学習のこと、いろいろな話ができることを校長先生も楽しみにしています。

6月18日(金) 親子で進路説明会 ~ 自分で進路を選択できるために ~

今年度1回目となる進路説明会が行われ、2,3年生の生徒・保護者が参加しました。

柏崎市内外の公立6校・私立2校計8校の校長先生・教頭先生方をお招きして、それぞれの学校の特色を説明していただきました。各高等学校に関する情報を直に得ることができて、生徒は進路への意識が、高まったことと思います。また、入試制度についての説明もありました。親子で進路選択と進路決定に見通しをもって、幸せな将来への自己実現につながることを願って、『キャリア教育』の一環として実施しています。

 

6月11日(金) 地区大会激励会

間もなく始まる上越地区各種大会に向けた選手激励会が行われました。「各部の気持ちのこもった決意表明」、「応援団の大きなエールの掛け声」、「全校生徒が歌う応援歌」、どれもとても素晴らしいものでした。

五中生は、6月21日(月)の野球部をスタートに、25日(金)に卓球部、26日(土)に特設バドミントン部の選手がそれぞれ試合に臨みます。昨年度は開催することができなかった二年越しの地区大会です。大会に挑めることを喜ぶとともに、保護者・チームメイト・指導者等、長きに渡って支えてくれた方々への感謝の気持ちを忘れず、持てる力を存分に出し切ってほしいと願います。

 

6月8日(火)いじめ見逃しゼロ県民運動推進中!

いじめ見逃しゼロスクール集会・ふれあいレクリエーション(絆づくり)が行われました。“いじめに対する認識を共有しながら、未然防止を図り、生徒同士の親和的・支持的な雰囲気を醸成し、絆を深める” ことをねらいとした全県での取組です。

いじめ見逃しゼロスクール集会では、生徒会本部から、「いじめの定義」説明やいじめ禁止の啓発が行われました。各学年代表からは、学級の話合いで決めた「いじめ見逃しゼロ」に向けた取組が発表されました。全校生徒で「五中学区いじめ見逃しゼロ行動宣言」を唱和して気持ちをひとつにできました。集会後は、学年を越えて『絆』を深めるレクリエーションです。みんなで楽しく協力し合う姿は、行動宣言にある『仲のよい学校・学級をつくります!』を早速、実現できました。

  

6月1日(火) 早朝 人権擁護啓発活動

生徒会本部役員や有志の生徒が「守ろう人権」のたすきをかけて、柏崎市長さんと人権擁護委員のみなさんと一緒に、早朝啓発活動を行いました。登校してきた生徒に、リーフレット入りのクリアファイルを配り、さわやかなあいさつと一緒に「人権を守ろう」という言葉を伝えました。

5月20,21日(木、金) 3年生修学旅行 

去年は中止となってしまった修学旅行。

少しずつ収束の兆しが感じられてはいますが、現在も県をまたぐ移動などには慎重な判断が必要とされている状況です。

昨年度から、安全を第一として何度も計画を修正しながら臨んだ修学旅行。 行程は一泊二日に、行先は県内で、と当初の予定からは縮小した内容でしたが、何よりも中学校生活の中で『3年生全員、みんなで修学旅行に行けた!』ことが何よりの感動体験でした。3年生の中学校での素敵な思い出の一つになっていることを願います。

 

5月20日(木) 1,2年生仲間づくりプログラム in高柳こども自然王国

3年生が修学旅行へ出かけた初日。1・2年生は、級友・後輩・先輩、 生徒同士の一層の親睦を深めることを目標に、高柳こども自然王国で「仲間づくりプログラム」を体験してきました。学年を超えたグループを編成して、「運動あそび」、「ものがたりリレー」、「アドベンチャーゲーム」の3つのプログラムに取り組んできました。天候にも恵まれ、みんなで楽しく活動に励んでいるうちに1,2年生の絆が一層深まった感動体験の一日でした。