ブログ

学校日記

1年生 柏崎の歴史と自然にふれる校外学習

10月10日(金)、1年生が柏崎市立博物館と赤坂山公園で校外学習を行いました。博物館では、学芸員の方から米山信仰の起源や、柏崎が「エネルギーのまち」と呼ばれる理由についてお話をうかがいました。生徒たちは、展示資料を指さしながら「これが昔の米山講の様子なんだ」「柏崎が日本石油の発祥の地とはすごいね」と興味津々。メモを取りながら真剣に耳を傾ける姿が印象的でした。

その後に訪れた赤坂山公園では、班ごとに自然探索を行いました。秋風の中、木の実を見つけたり観察したりと、自然の中での学びを楽しむ姿が見られました。「この葉っぱ、色がきれい!」「こっちに面白い形の石があるよ!」と笑顔で声を掛け合う生徒たち。のびのびとした時間の中で、仲間との絆も深まりました。

学校に戻ってからの振り返りでは、「実際に見て学ぶと理解が深まった」「柏崎のことをもっと知りたくなった」といった感想が多く聞かれました。地域の歴史や自然を五感で感じながら学んだ、充実した一日となりました。