学校日記
今日の中庭②
やっぱり暑い……。
今日の中庭①
毎日暑いなぁ~。
体育祭準備~パネルその後~
パネルが昨日から着色に入りました。
完成してからのお楽しみ……なのですが,ブログをご覧の方には特別に少しだけお見せします!
パネルリーダー達の真剣なまなざしがかっこいい。配色にセンスが感じられます!
突撃!柏友会②
体育祭スローガンを作製している柏友会本部を直撃しました!
柏友会本部2年生
「コロナ禍で暗いニュースばかりですが,その暗さを吹き飛ばせるような体育祭にしたいです。そのために,柏友会本部で体育祭を全力で盛り上げたいです!」
※今年の体育祭スローガンは,「EGAO」~Enjoy,Grow up,Action,One for all all for one~ です!
体育祭準備~応援~
各軍団長に意気込みをインタビューしました!
紅軍団長
「私は団長として,紅軍の誰よりも紅軍のことを知る必要があります。そのために,誰よりも努力し,すべてにおいて一番盛り上がる必要があります。紅軍の皆さん,私の背中を見て付いてきてください!」
青軍団長
「今年は,皆の意見を取り入れて体育祭を作り上げたいと思います。一人一人の意見を尊重し,(もちろん結果も大事ですが)体育祭が終わったときに,青軍みんなが『青軍で良かった!』と思えるようにしたいと思います!」
どんな体育祭になるか楽しみですね! 写真は,各軍の応援用具です!
体育祭準備~パネル~
夏休み明け,9月に体育祭が行われます。
しかし,準備は7月から。
生徒会本部をはじめ,応援リーダー・パネルリーダーは,夏休みも登校してダンスやパネルの準備です。
パネルは,下描きが終わり,いよいよ今日から着色に入るようです!
ジャガイモ収穫
先月,1年生が育ててきたジャガイモの収穫を行いました。
何と,その数1000個以上?!
家に持ち帰り,ポテトサラダやじゃがバター,肉じゃがにして食べたそうです!
毎日水やりをしていたかいがありましたね。お疲れさまでした!
新しい仲間
お昼休みの中庭で,「アメンボクラブ」というボランティア活動が行われています。
1年生を中心に生徒が参加し,夏休み前に池の大掃除が終わりました。ありがとう!
(ちなみに,「アメンボクラブ」顧問は校長先生です!)
夏休みに入り,地域の方から「イシガメ」を4匹譲り受け,ぴかぴかの池に仲間入りしました。
広い池の中で,気持ちよさそうです。(でも暑そう……。)
突撃!柏友会①
午前は創立記念駅伝大会,午後は柏友会総会が行われました!
今日は,柏友会長(生徒会長)のインタビューをお届けします。
「駅伝では,チームの調子が良く,途中ずっと一位で喜んでいました。
が!私はアンカーだったので,接戦でもし負けたら……と思うと嫌でした。
案の定,最後は接戦になり,追われる側だったので(追われるより追う派なのですが)
ずっと本気で走り,つらかったです。しかも,午後は柏友会総会!
出番が多かったので頑張りましたが,想定外のことに戸惑いを隠せず。
今日もいろいろありましたが,これからも一中の柏友会をよろしくお願いします!」
いよいよ!駅伝!
明日,延期になった第30回クラス対抗駅伝競走大会が開催される予定です。
今日雨で走れなかった分,気合を入れてタスキをつなぎましょう!
さて,今日から衣替え移行期間。
雨の一日でしたが,職員室にはいち早く半袖姿の先生が一人!ヒント:暑がりで情熱的なあの先生です。
第1回定期テスト迫る
今年度初の定期テスト3週間前で,範囲表が配られました。
来週にはテスト計画を立てます。
一中生は,学習にも全力で取り組みます!
ちなみに,ある先生の定期テスト最低点は…点(高校3年時数学Ⅲ)だそうですよ。
これはと思う先生に聞いてみてください。
育て!ジャガイモ
今日は,ジャガイモの葉が太陽にたくさん当たるように,1年生が葉っぱを切りました。
こうすると,すくすく生長するそうです。
地域の方が先生となって,いろいろ教えてくださいます。ありがとうございます!
部活動結団式
1年生が正式に入部してから,10日余りたちました。
部活動の結束を高めるため,部活動結団式が行われました。
かっこいいユニフォームに身を包んだ先輩と真新しい体操着に身を包んだ1年生がそれぞれの言葉で決意表明をしました。
頑張れ一中!!
部活動集会
昨日,1年生が正式に各部活に入部し,第一回部活動集会が行われました。
部活ごとに,今年度の目標や活動内容の確認,自己紹介などを行いました。
全員で喜びを分かち合いながら,活動できるといいですね。
生け花クラブ第1回
第一中学校では、地域ボランティアの方が講師をされる「生け花クラブ」を
開催しています。
不定期ですが、平日昼休みに開催して、参加希望生徒とボランティアの方が
花を生けます。
次回の予定は、5月12日(水)です。
また、第一中学校にお越しの際は、職員玄関前などにある生け花をぜひご覧ください。
2年生 未来ガイダンス
2年生で,未来についてのガイダンスが行われました。
未来とは,一中の総合的な学習の時間のことです。
今まで,どんなことを学習してきたのか,2年生ではどんなことを学習するのか,説明を受けました。
どんな未来が待っているのでしょうか。楽しみですね。
学級目標づくり①
授業始めのガイダンスも終わり,クラスでの時間が増えてきました。
1年後,どんなクラスでありたいか,どんなふうに成長したいか。
希望を込めながら,各クラス自分たちにあった目標を考えています。
じゃがいもいっぱい
雑草抜きが終わった畑に,畝を作ってたねいもを植えました!
8月には,1000個近くのじゃがいもがなる予定です。
てきぱきと協力して1時間で作業が終わりました!
1年生部活動見学
授業がスタートしました。一中の生徒はとても意欲的で元気いっぱい!
隣の教室にも聞こえるほどです!
また,おとといから部活動の見学も始まりました。
先輩の大きな背中を追いかけ,強くたくましくなってほしいと思います。
柏友会オリエンテーション
2~3年生が,1年生のために委員会と部活の紹介をしてくれました。
撮影した写真や動画を自分で編集し,スライドで説明。(すごい!)
1年生の,委員会や部活動での活躍が楽しみです!