ブログ

学校日記

駅伝大会が開催されました

第一中学校の恒例行事「創立記念駅伝大会」が開催されました。曇り空のもと、生徒たちはチーム一丸となってタスキをつなぎ、それぞれの力を存分に発揮しました。

コースは学校周辺を使った特設コースで、安全面にも十分配慮した中での実施となりました。応援に駆けつけてくださった保護者の皆さまにも、あたたかい声援をいただきました。

どの生徒も、仲間のため、自分のために精一杯の走りを見せてくれました。中には、最後の直線で劇的な追い上げを見せるチームや、ゴール後に倒れ込むほどの全力疾走を見せてくれた場面もあり、会場全体が感動に包まれました。

大会後には表彰式が行われ、上位入賞チームには賞状とトロフィー、あたたかな拍手が贈られました。惜しくも入賞を逃したチームにも、互いに健闘をたたえ合う姿が見られ、スポーツを通しての絆の深まりを感じさせられる一日となりました。

駅伝大会を通じて、生徒たちは「最後まであきらめない心」や「仲間と支え合う力」の大切さを実感したことでしょう。この経験が、今後の学校生活や将来につながっていくことを願っています。

ご協力いただいた地域の皆さま、保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

大きく育てサツマイモ

一年生の総合的な学習の時間に、地域の方を講師に招き、サツマイモの苗を植えました。

当番を決めて、一年生が水やりを行います。収穫は10月頃を予定しています。

サツマイモの成長が楽しみですね。

生徒の声が学校をつくる ー 令和7年度柏友会総会が行われました

5月14日(水)、柔剣道場にて令和7年度の生徒総会が開催されました。
今年度の総会では、今年度の活動計画や予算案について話し合いが行われました。
各クラスからは、より良い学校生活を目指した意見や提案が多数寄せられ、活発な質疑応答が行われる場面も見られました。

特に印象的だったのは、
「もっと本が読みやすい図書館にしたい」
「清掃活動を協力して取り組める工夫を考えたい」
といった、学校を自分たちの手で良くしていきたいという前向きな声が多く聞かれたことです。

この生徒総会を通して、自分たちの声が学校を動かす力になることを実感できた生徒も多かったようです。
今後の生徒会や委員会の活動に、ますます期待が高まります。

準備、運営を行ってくれた代議員のみなさん、ありがとうございました!!

一中チャレンジタイム

今年度より新たな教育活動として「一中チャレンジタイム」が始まりました。

第1回の今回は、今月末に迫った、定期テストに向けて見通しをもって学習できるよう、学習計画を作成しました。

キーワードは”自己調整”

先生方からアドバイスをもらいながら、計画作成に励む姿が見られました。

教育実習が始まりました!

今年度は、本校の卒業生でもある大学生が、将来の教員を目指して3週間の実習に臨みます。

 

かつて生徒として学んだこの学校に、今度は“教える立場”として戻ってくるという特別な機会に、実習生も大きな意欲をもって準備を進めてきました。
在校生の皆さんにとっても、身近な先輩から学ぶことが多くあるはずです。ぜひいろいろなことを吸収し、互いに成長できる期間になればと願っています。

部活動結団式が行われました

1年生の部活動の所属が決定し、令和7年度 部活動結団式が行われました。新入生を迎え、各部活動が新たなメンバーでスタートを切るこの日。体育館には、部活動ごとに整列した生徒たちの緊張と期待が入り混じった表情が並びました。

各部の代表生徒が今後の目標や意気込みを発表しました。部員同士が気持ちをひとつにし、それぞれの目標に向かって一歩を踏み出した姿がとても印象的でした。これから始まる部活動での挑戦や成長が楽しみです。
保護者の皆様、地域の皆様、引き続き温かいご支援・ご声援をよろしくお願いいたします。

 

授業参観、PTA総会が開催されました!!

4月26日(金)、本年度初めての授業参観とPTA総会が行われました。
各授業では、子どもたちが緊張しながらも、普段通り一生懸命学習に取り組む姿が見られました。保護者の皆様には、温かい眼差しで子どもたちを見守っていただき、子どもたちにとって大変励みとなったことと思います。

その後、体育館にてPTA総会が開かれ、昨年度の活動報告や会計報告、今年度の活動計画などが承認されました。
お忙しい中ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。今後とも、学校と家庭が協力し合いながら、子どもたちの成長を支えてまいりたいと思います。

前期級長・副級長が決まりました

 

4月24日(木)、令和7年度級長・副級長任命式が行われました。
校長先生から任命書を受け取り、正式に任命されました。
堂々とした返事や態度からは、リーダーとしての強い決意が伝わってきました。

第1回代議員会が開催されました

4月22日、生徒会本部役員と各委員会の委員長が集まり、第1回代議員会が行われました。会では、それぞれの年間活動計画を持ち寄り、委員会同士で連携・コラボできる企画がないかを話し合いました。
特に、3年生のリーダー生徒たちが積極的に意見を出し合う姿が印象的で、頼もしさが光る時間となりました。

 

 

第一中学校の校内を彩る生け花

 

これは、生け花クラブの生徒たちの作品です。
月に数回、地域の講師の方をお招きし、花の活け方を教えていただいています。

一中にお越しの際は、校内に飾られた生け花をご覧ください。