2023年4月の記事一覧 2023年4月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (19) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (10) 2024年10月 (0) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (19) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (18) 2024年3月 (15) 2024年2月 (33) 2024年1月 (56) 2023年12月 (41) 2023年11月 (51) 2023年10月 (42) 2023年9月 (56) 2023年8月 (13) 2023年7月 (7) 2023年6月 (13) 2023年5月 (8) 2023年4月 (43) 2023年3月 (49) 2023年2月 (44) 2023年1月 (50) 2022年12月 (43) 2022年11月 (47) 2022年10月 (54) 2022年9月 (38) 2022年8月 (12) 2022年7月 (41) 2022年6月 (66) 2022年5月 (50) 2022年4月 (36) 2022年3月 (35) 2022年2月 (36) 2022年1月 (26) 2021年12月 (34) 2021年11月 (45) 2021年10月 (44) 2021年9月 (40) 2021年8月 (10) 2021年7月 (30) 2021年6月 (14) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 合同な三角形をかこう 投稿日時 : 2023/04/26 サイト管理者 カテゴリ: 合同な三角形のかき方を考えている5年生。コンパスや分度器を使って、はやく、簡単に、正確に作図する方法を話し合っています。 いろいろな方法を試してノートにかいた後、どの方法が良いか考えます。そして、自分の考えをタブレット端末に書き込んで送信。子どもたちの考えが一覧で表示され、瞬時にみんなの考えが分かります。 他の人の考えを読んで納得したり自分の考えと比べたり…。みんなと交流しながら様々な考えに触れ、自分の考えを深めています。 « 34567891011 »
合同な三角形をかこう 投稿日時 : 2023/04/26 サイト管理者 カテゴリ: 合同な三角形のかき方を考えている5年生。コンパスや分度器を使って、はやく、簡単に、正確に作図する方法を話し合っています。 いろいろな方法を試してノートにかいた後、どの方法が良いか考えます。そして、自分の考えをタブレット端末に書き込んで送信。子どもたちの考えが一覧で表示され、瞬時にみんなの考えが分かります。 他の人の考えを読んで納得したり自分の考えと比べたり…。みんなと交流しながら様々な考えに触れ、自分の考えを深めています。