ブログ

2021年9月の記事一覧

「かける」がいっぱい!

4年生が国語で言葉の学習をしました。ひらがなで書くと同じでも、いろいろな意味をもつ言葉について考えを深めるものです。

「水をかける」「電話をかける」「かぎをかける」…

黒板いっぱいに意見が出されました。みんなで考えると、こんなにたくさん集まるんですね!子どもたちは友達の考えにうなずきながら、楽しんで学習に取り組みました。

「〇〇をひく」「〇〇をきる」他にもいろいろな言葉集めができそうです。これからも語彙力や言葉の感覚を磨くことができるよう指導を重ねていきます。

ギコギコギコ!トントントン!

 

 4年生が図工の学習で木工に取り組んでいます。のこぎりや金づちを使い、木を切ったり釘を打ったりします。動物の形など、思い思いのデザインでコルクボードを作る予定です。

 のこぎりや金づちの正しい使い方を動画で学んだ後、実際に作業に取りかかりました。子どもたちは安全に気を付けながら慎重に作業を進めています。

 どんな作品が出来上がるでしょうか。今から完成が待ち遠しいです。

 

メディアコントロール ~ 学校保健委員会を開催 ~

 

 毎年、子どもたちの生活習慣や健康を考える「学校保健委員会」を行っています。今年は『みんなで考えるメディアコントロール』と題し、新潟お笑い集団NAMARAの高橋なんぐさんから学びました。当初、6年生の親子で学習する予定でしたが、感染症予防のため、オンラインにより、5・6年生児童が教室で参加しました。

 講師の高橋さんからは、SNS利用について「相手がどう受け止めるかを考え、言葉を選ぶことが大切」「顔の見えない相手に対して、想像力を働かせること」「情報発信することのプラス面とマイナス面」などについてお話しいただきました。笑いの中にも核心に迫る大切な内容が盛り込まれ、子どもたちは今後の生活に生かそうとする気持ちをもつことができました。

 これからも様々な機会で、子どもたちが自分の生活を見つめ、自分でコントロールできる力を高めていきます。

 

黄金色に輝く 授かりもの

5年生が稲刈りを行いました。

地域の「田んぼの先生」に教えていただきながら、たわわに実った稲を丁寧に刈り、縛って束にしたものをはさに掛けます。子どもたちは役割分担をし、協力しながら一生懸命作業に取り組みました。

立派に実った稲穂を手にする子どもたちは、皆、ステキな笑顔でした。

田んぼの水の管理など、地域の皆様のお力添えに感謝いたします。

 

大きく育て! ~ 秋冬野菜の種まき ~

たくさんの夏野菜を収穫した2年生。今度は秋冬野菜を育てます。

今日はダイコンとニンジンの種をまきました。

「はやく芽が出ないかな」「大きなダイコンができるといいな」

子どもたちは願いを込めながら丁寧に種まきをし、やさしくそっと土をかけていました。

どうか子どもたちの思いが実りますように。