ブログ

2024年9月の記事一覧

5年:自然教室③

 昼食後に、館内オリエンテーリング「フォトビンゴ」をしました。

 

 館内地図を頼りに、仲間と協力してチェックポイントを回りました。

 

 見つけた写真がビンゴになった数と、ボーナスポイントの合計で順位を競いました。

 

 その後、野外炊飯で、夕食のカレーを作りました。

 

 学校で火起こし練習をして臨みましたが、なかなか火がつかず苦労しました。

 カレー作りのポイントは、水の量にあります。材料がひたひた(材料が少し出る)になるくらいの量が適量です。

 

 水を入れすぎると、シャバシャバになり、味の薄いスープカレーのようになってしまいます。

 

 出来上がったカレー、炊き上がったご飯はこちらです。

 この班は、ちょうどよいとろみのカレー、おこげの少ないごはんと大成功でした(お子さんの班の出来がどうだったかは、明日の帰宅後に聞いてみてください)。

 

 友達と一緒に作ったカレー、屋外で食べるカレーはとてもおいしく、おかわりをする人が続出でした。