2022年12月の記事一覧 2022年12月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (19) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (10) 2024年10月 (0) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (19) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (18) 2024年3月 (15) 2024年2月 (33) 2024年1月 (56) 2023年12月 (41) 2023年11月 (51) 2023年10月 (42) 2023年9月 (56) 2023年8月 (13) 2023年7月 (7) 2023年6月 (13) 2023年5月 (8) 2023年4月 (43) 2023年3月 (49) 2023年2月 (44) 2023年1月 (50) 2022年12月 (43) 2022年11月 (47) 2022年10月 (54) 2022年9月 (38) 2022年8月 (12) 2022年7月 (41) 2022年6月 (66) 2022年5月 (50) 2022年4月 (36) 2022年3月 (35) 2022年2月 (36) 2022年1月 (26) 2021年12月 (34) 2021年11月 (45) 2021年10月 (44) 2021年9月 (40) 2021年8月 (10) 2021年7月 (30) 2021年6月 (14) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 彫刻刀を使って 投稿日時 : 2022/12/16 サイト管理者 カテゴリ: 4年生は、彫刻刀を使った版画学習に初挑戦です。 トレーシングペーパーで下絵を版木に写したら、いよいよ彫る作業です。彫刻刀の種類と特徴を学んだ子どもたちは、自分が表現したいことや効果を考えて彫刻刀を選び、彫ります。安全な使い方を意識しながら、慎重に、ゆっくりと彫っていきます。 子どもたちは何回も何回も彫り具合を確かめながら、版づくりを楽しんでいます。 « 101112131415161718 »
彫刻刀を使って 投稿日時 : 2022/12/16 サイト管理者 カテゴリ: 4年生は、彫刻刀を使った版画学習に初挑戦です。 トレーシングペーパーで下絵を版木に写したら、いよいよ彫る作業です。彫刻刀の種類と特徴を学んだ子どもたちは、自分が表現したいことや効果を考えて彫刻刀を選び、彫ります。安全な使い方を意識しながら、慎重に、ゆっくりと彫っていきます。 子どもたちは何回も何回も彫り具合を確かめながら、版づくりを楽しんでいます。