2024年11月の記事一覧 2024年11月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (19) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (10) 2024年10月 (0) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (19) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (18) 2024年3月 (15) 2024年2月 (33) 2024年1月 (56) 2023年12月 (41) 2023年11月 (51) 2023年10月 (42) 2023年9月 (56) 2023年8月 (13) 2023年7月 (7) 2023年6月 (13) 2023年5月 (8) 2023年4月 (43) 2023年3月 (49) 2023年2月 (44) 2023年1月 (50) 2022年12月 (43) 2022年11月 (47) 2022年10月 (54) 2022年9月 (38) 2022年8月 (12) 2022年7月 (41) 2022年6月 (66) 2022年5月 (50) 2022年4月 (36) 2022年3月 (35) 2022年2月 (36) 2022年1月 (26) 2021年12月 (34) 2021年11月 (45) 2021年10月 (44) 2021年9月 (40) 2021年8月 (10) 2021年7月 (30) 2021年6月 (14) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 3年:放射線教室 投稿日時 : 2024/11/29 サイト管理者 カテゴリ: 柏崎原子力広報センターの講師様からお越しいただき、放射線教室を行いました。 放射線物質は私たちの身の回りにあることを知り、実際に放射線測定器で肥料や石、昆布などの数値を測定してみました。 ドライアイスとライトを使った霧箱で、放射線が動く様子も見ました。スッと光が走るので驚きました。 また、原子力発電所で事故が発生した場合の対応についても学びました。 正しく知って正しく対応していくことが大切です。 « 123456789 »
3年:放射線教室 投稿日時 : 2024/11/29 サイト管理者 カテゴリ: 柏崎原子力広報センターの講師様からお越しいただき、放射線教室を行いました。 放射線物質は私たちの身の回りにあることを知り、実際に放射線測定器で肥料や石、昆布などの数値を測定してみました。 ドライアイスとライトを使った霧箱で、放射線が動く様子も見ました。スッと光が走るので驚きました。 また、原子力発電所で事故が発生した場合の対応についても学びました。 正しく知って正しく対応していくことが大切です。