2022年5月の記事一覧 2022年5月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (19) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (10) 2024年10月 (0) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (19) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (18) 2024年3月 (15) 2024年2月 (33) 2024年1月 (56) 2023年12月 (41) 2023年11月 (51) 2023年10月 (42) 2023年9月 (56) 2023年8月 (13) 2023年7月 (7) 2023年6月 (13) 2023年5月 (8) 2023年4月 (43) 2023年3月 (49) 2023年2月 (44) 2023年1月 (50) 2022年12月 (43) 2022年11月 (47) 2022年10月 (54) 2022年9月 (38) 2022年8月 (12) 2022年7月 (41) 2022年6月 (66) 2022年5月 (50) 2022年4月 (36) 2022年3月 (35) 2022年2月 (36) 2022年1月 (26) 2021年12月 (34) 2021年11月 (45) 2021年10月 (44) 2021年9月 (40) 2021年8月 (10) 2021年7月 (30) 2021年6月 (14) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 こどもの日献立 投稿日時 : 2022/05/02 サイト管理者 カテゴリ: 今日の給食は『こどもの日献立』。一足早くこどもの日を祝いました。 ヘルシーさ満点の「ひじきとおからのハンバーグ」や、大きく伸びることに関連付けた「たけのこ汁」など、子どもたちの健康と成長を願う献立でした。 柏は、新芽が出るまで古い葉が落ちないことから、家系が絶えない縁起物として広まったそうです。その柏の葉に包まれた「柏餅」を食後のデザートとしておいしくいただきました。 これからも、よく噛んで、しっかり食べて、健康な体と望ましい生活習慣につなげてほしいと思います。 « 373839404142434445 »
こどもの日献立 投稿日時 : 2022/05/02 サイト管理者 カテゴリ: 今日の給食は『こどもの日献立』。一足早くこどもの日を祝いました。 ヘルシーさ満点の「ひじきとおからのハンバーグ」や、大きく伸びることに関連付けた「たけのこ汁」など、子どもたちの健康と成長を願う献立でした。 柏は、新芽が出るまで古い葉が落ちないことから、家系が絶えない縁起物として広まったそうです。その柏の葉に包まれた「柏餅」を食後のデザートとしておいしくいただきました。 これからも、よく噛んで、しっかり食べて、健康な体と望ましい生活習慣につなげてほしいと思います。