2022年4月の記事一覧 2022年4月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (19) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (10) 2024年10月 (0) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (19) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (18) 2024年3月 (15) 2024年2月 (33) 2024年1月 (56) 2023年12月 (41) 2023年11月 (51) 2023年10月 (42) 2023年9月 (56) 2023年8月 (13) 2023年7月 (7) 2023年6月 (13) 2023年5月 (8) 2023年4月 (43) 2023年3月 (49) 2023年2月 (44) 2023年1月 (50) 2022年12月 (43) 2022年11月 (47) 2022年10月 (54) 2022年9月 (38) 2022年8月 (12) 2022年7月 (41) 2022年6月 (66) 2022年5月 (50) 2022年4月 (36) 2022年3月 (35) 2022年2月 (36) 2022年1月 (26) 2021年12月 (34) 2021年11月 (45) 2021年10月 (44) 2021年9月 (40) 2021年8月 (10) 2021年7月 (30) 2021年6月 (14) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 はじめての毛筆 投稿日時 : 2022/04/27 サイト管理者 カテゴリ: 3年生は書写で毛筆に挑戦しています。2年生までは鉛筆を使った「硬筆」でしたが、今年からは筆を使った「毛筆」です。 これまで、すずりやぶんちんなど、使う用具の名前を知ったり、それらを置く位置を学んだりしました。また、筆に墨汁をつけずに、はらいや止めなどの筆づかいを確かめました。 今日は、いよいよ、墨汁を使って書きました。「ドキドキするなあ」「緊張するなあ」子どもたちは慎重に筆を運びながら、新しい学習に興味をもって取り組んでいました。 « 2345678910 »
はじめての毛筆 投稿日時 : 2022/04/27 サイト管理者 カテゴリ: 3年生は書写で毛筆に挑戦しています。2年生までは鉛筆を使った「硬筆」でしたが、今年からは筆を使った「毛筆」です。 これまで、すずりやぶんちんなど、使う用具の名前を知ったり、それらを置く位置を学んだりしました。また、筆に墨汁をつけずに、はらいや止めなどの筆づかいを確かめました。 今日は、いよいよ、墨汁を使って書きました。「ドキドキするなあ」「緊張するなあ」子どもたちは慎重に筆を運びながら、新しい学習に興味をもって取り組んでいました。