お知らせ

2023年1月の記事一覧

1月19日(木)それぞれの昼休み

 今日は暖かな日差しを感じる小春日和となりました。

 昼休み、生徒は元気にグラウンドや体育館で遊んだり、中庭の池にできた薄氷を取ったりしていました。

 また、のんびりと日向ぼっこをしながらおしゃべりを楽しむ生徒や委員会活動に熱心に取り組む生徒もいました。

 お日様が顔を出すだけで、なんとも気持ちの良い時間が流れています。

1月18日(水)第2回運営委員会の開催

 東中学校区地域学校協働活動推進事業である運営委員会が、北鯖石小学校を会場に開催されました。

 ともに歩む「地域の学校」づくりを目指して『子どもたちの健やかな成長を育むため、各園や各学校と保護者、地域がより連携した取組』をテーマに意見交換を行いました。

 

1月18日(水)読書のススメ

 写真は、図書室前の図書コーナーと図書ボランティアさんが、図書が傷まないように、丁寧にビニールシート・カバーを接着してくださっている様子です。

 図書ボランティアさんは、定期的に来校されて、学校図書の整備をしてくださっています。

 生徒のみなさんには、図書室を大いに利用して、読書を楽しんでほしいです。

1月17日(火)給食の課題を解決!2年生のアイデア献立第2弾!

 今日の給食は、2年3組男子生徒の考えたアイデア献立です。

「ごはん、アジの青のりフライ、たくあんあえ、きのこのみそ汁」

 ポイントは、①魚をフライにすることで、魚が苦手な人でも食べやすくしたこと。②骨を丈夫にするために、カルシウムを多く含む青のりやゴマをアクセントに取り入れたこと。です。

 今日も、残さずおいしく頂きましょう!