5年生
5年生 なないろ工房見学
学校で育てているふしなりきゅうりは、毎週月曜と木曜にお店に買い取ってもらっています。
ふしなりきゅうりはどのような感じで加工されているのか調べるために、総合の時間でなないろ工房に
見学にいきました。
子どもたちは、ふしなりきゅうりが刈羽や西中通中心の野菜であることに気づきました。そして漬物にするとおいしいことが分かりました。
たくさん試食させてもらいました。「このお漬物が本当においしい!」とつぶやく子がたくさんでした。
おいしいふしなりきゅうりの魅力を発信していきたいです。
七夕コンサート
運営委員会主催の七夕コンサートを行いました。
5年生では、ダンスとバスケットボールシュート対決を紹介してくれた子がいました。
素敵な特技の発表でした。見に来た人が驚いていました。
5年・あおぞら学年 自然教室 12
マイスプーンができ、全ての活動が終わりました。「まだいたいなぁ」「楽しかった!」と名残惜しい気持ちですが、妙高を後にしました。
疲れはありますが、みんな元気です。
5年・あおぞら学年 自然教室 11
最後の活動、クラフトマイスプーン作りがスタートしました。思い思いの木の形、大きさ、長さを選び、オリジナルのスプーン作りをしています。
5年・あおぞら学年 自然教室 10
源流探検をみんなでゴールしました。大きな石や滝を越え、楽しみました。
この後、最後の食事になります。
5年・あおぞら学年 自然教室 9
源流体験が始まりました。2つのグループに分かれて上流を目指します。森の中も進みます。
5年・あおぞら学年 自然教室 8
自然教室2日目です。曇り空で、気温は昨日より低めです。みんな元気です。源流体験に向けて朝食でエネルギーチャージしました!
5年・あおぞら学年 自然教室 7
火を囲んでのキャンプファイヤーが始まりました。静粛な式の後、みんなでマイムマイムを踊ったり、班ごとのスタンツで楽しんだりしました。
今日はここでアップを終わります。みんな元気です。
5年・あおぞら学年 自然教室 6
待ちに待ったビッフェでの夕食です。好きなものを中心に、
バランスよく盛り付けて食べています。食欲旺盛です!
5年・あおぞら学年・自然教室 5
妙高アドベンチャー活動で、チームワークの大切さを学びました。難しいミッションを全員でクリアし、笑顔がはじけました!この後、お風呂となります。