学校生活

5年生

5年生 調理実習をしました。

5年生が、1年間育ててきたさくら米を使って調理実習をしました。

今回のメニューは「ご飯・大根と油揚げの味噌汁」です。

 

ご飯は、ガラス鍋を使って炊きました。

みそ汁は、煮干しでだしを取って作りました。

普段、炊飯器の中のお米を見ることができないからか、

「すごい、ぶくぶくしている!」「下、焦げてきた?」と、

ガラス鍋の中を興味津々でのぞいていました。

 

自分たちで作ったご飯・みそ汁は、美味しかったと

みんな満足そうでした。

 

5年生 さくら米を販売します!

5年生が育てた「さくら米」を、明日、学習発表会の後に販売します。

子どもたちが田植え、稲刈り、脱穀などの作業を行いました。

袋詰めも1粒もこぼさないように気を付けて詰めました。

低農薬、天日干しのおいしいお米です。

日時:11月11日(金)10:30~11:00

場所:体育館玄関

価格:3合200円、6合400円

地域の方もご都合がつきましたら、ぜひ買いに来てください。

 

5年生 就学時健診のお手伝いをしました。

お手伝いに立候補した5年生が、来年度の1年生の誘導やお世話をしました。

待ち時間には本の読み聞かせをしたり、優しく声を掛けたり、

新1年生の気持ちに寄り添いながら頑張っていました。

5年生 柏崎の海産物を教えてもらいました。

柏崎の特産品第4弾は、柏崎の海産物についてです。

柏崎市役所の大橋様より、お話をしてもらいました。

柏崎では、どんな魚が採れるのか。

どんな漁の仕方があるのか。

釣った魚がどのように食卓に並ぶのかなどを

教えていただきました。

5年生 ヒゲソリダイの見学に行きました。

バナナの見学の後には、ヒゲソリダイの見学にも行きました。 

海洋生物環境研究所は、ヒゲソリダイだけでなく、

海水温の変化による海産物への影響などを研究している施設なのだそうです。

実際に、魚を育てている大きなプールのようないけすも見せてもらいました。

5年生 えちごばなーなの見学に行きました。

柏崎の特産品を調べる学習第2弾は、えちごばなーなです。

どうしてバナナをつくることになったのか、

雪国新潟で南国の食べ物バナナが育てられるのはどうしてかを教えてもらい、

ハウスの中に入らせていただき、実際のバナナを見せてもらいました。

無農薬で作っているので、皮も食べられるのだそうです。

試食もさせてもらいました。

5年生 マコモタケの見学に行きました。

今週は、柏崎の地場野菜や海産物についてたくさん学習していきます。

第一弾は、マコモタケの見学です。

「矢田営農」さんの畑を見せていただきました。

子どもたちは、マコモタケが生でも食べられること、葉っぱも活用できることを知り、驚いていました。

 

5年生 柏崎の地場野菜を教えてもらいました。

瑞穂中学校の栄養主査、山村先生に柏崎の地場野菜について教えていただきました。

教えてもらった野菜は、「黒姫人参」「節成きゅうり」「マコモタケ」

それぞれの野菜の特徴や、おいしい食べ方を聞きました。

5年生 就学時健康診断に向けて

5年生は、就学時健康診断で新1年生のお世話をします。

それに向けて、新1年生の名札を作りました。

みんなで協力して作り、あと少しで完成です。

5年生 自然教室22 退所式

 午後2時40分、退所式を行いました。この2日間を振り返り、学んだことを発表しました。協力、思いやりなど、相手のことを考えた行動を学びました。所員の方に、感謝の気持ちを伝えて、自然の家を出発しました。

5年生 自然教室20 昼食

 源流探検を終え、午後0時10分、昼食となりました。バイキングの料理で、カレーライスと冷やしラーメンが選べました。子どもたちは、それぞれしっかりと食べました。

5年生 自然教室15 朝食

 起床後、布団をたたみ、荷物をまとめました。午前7時15分、朝食です。バイキングで、食べたい料理を選んで、食べました。みんな、しっかりと食べました。お茶を水筒に入れて、次の活動の準備です。

5年生 自然教室14 2日目、起床

 5年生の自然教室2日目となりました。天気は曇りです。午前6時30分起床でした。時間より早く起きた子どもたちもいました。みんな元気です。具合の悪い子どもはいません。

5年生 自然教室13 室長会議、就寝

 午後9時から室長会議を行い、今日の活動の反省と、明日の活動の打ち合わせをします。そして明日に備えて、午後9時30分に就寝となります。予定していた活動をすべて終えた1日目でした。今日の更新は、これで終わりとします。