2024年2月の記事一覧 2024年2月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (1) 2025年3月 (1) 2025年2月 (3) 2025年1月 (4) 2024年12月 (2) 2024年11月 (4) 2024年10月 (3) 2024年9月 (2) 2024年8月 (2) 2024年7月 (2) 2024年6月 (0) 2024年5月 (3) 2024年4月 (2) 2024年3月 (0) 2024年2月 (3) 2024年1月 (3) 2023年12月 (0) 2023年11月 (3) 2023年10月 (2) 2023年9月 (2) 2023年8月 (1) 2023年7月 (2) 2023年6月 (3) 2023年5月 (1) 2023年4月 (1) 2023年3月 (3) 2023年2月 (3) 2023年1月 (5) 2022年12月 (1) 2022年11月 (1) 2022年10月 (3) 2022年9月 (3) 2022年8月 (1) 2022年7月 (1) 2022年6月 (7) 2022年5月 (3) 2022年4月 (1) 2022年3月 (0) 2022年2月 (1) 2022年1月 (0) 2021年12月 (1) 2021年11月 (1) 2021年10月 (1) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (1) 2021年5月 (1) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (1) 2021年1月 (4) 2020年12月 (2) 2020年11月 (5) 2020年10月 (2) 2020年9月 (2) 2020年8月 (2) 2020年7月 (1) 2020年6月 (2) 2020年5月 (1) 2020年4月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 3年生 総合:福祉 高齢者疑似体験 投稿日時 : 2024/02/21 職員 カテゴリ: 高齢者疑似体験を通して、高齢者が何に困っているのか、どんなサポートしたらよいのかを考えました。 手すりの場所を示したり、階段の上り下りは体を支えたりして、「あと何段だよ」と声掛けしました。 手は乾燥して滑りやすいと知りました。 耳は聞こえづらく、低く大きい声で伝えると、体験している人が聞き取ってくれました。 目は見えづらく、色がはっきりしたもののほうが見えやすいと知りました。 体は重く、関節が曲がりづらかったり、腰が曲がったり、生活に配慮が必要だと感じました。 « 123 »
3年生 総合:福祉 高齢者疑似体験 投稿日時 : 2024/02/21 職員 カテゴリ: 高齢者疑似体験を通して、高齢者が何に困っているのか、どんなサポートしたらよいのかを考えました。 手すりの場所を示したり、階段の上り下りは体を支えたりして、「あと何段だよ」と声掛けしました。 手は乾燥して滑りやすいと知りました。 耳は聞こえづらく、低く大きい声で伝えると、体験している人が聞き取ってくれました。 目は見えづらく、色がはっきりしたもののほうが見えやすいと知りました。 体は重く、関節が曲がりづらかったり、腰が曲がったり、生活に配慮が必要だと感じました。