学校の様子

学校の様子

遠隔地会議システム(ZOOM)を使った集会活動

3密を避けるために学校再開以降、全校による集会を行っていません。全校集会を行うために、遠隔地会議システム(ZOOM)を使って、各教室をカメラとモニター画面で中継し、行いました。
今年はいろいろな活動が制限されますが、だからこそ、子どもも職員も様々な考えを出し合って、新しな挑戦をしていきます。そして、これから必要とされる知識・技能、思考・判断、学びに向かう態度を培っていきます。

児童会総会
26日(火)、27日(水)と二日間にわたり、児童総会を行いました。北鯖石小学校の児童会活動をよりよくするための話合いです。
委員長の姿を各学年のカメラに大きく映し、会議が進みました。委員長6人は、カメラ越しに緊張しながらも、各学年から出た意見に答えました。こんな時だからこその新たな挑戦でした。

一年生を迎える会
ステージ上に1年生一人一人が登場し、運営委員のインタビューにはきはきと答えることができました。「好きな遊びは?」「得意なことは?」「好きな動物は?」…などなど、少しずつ内容が違います。カメラの方を向いて、嬉しそうに答える1年生を全校のみんなが温かく見守ってくれました。
学年名称を一人一言、呼びかけながら紹介しました。 “きらめき”という名称になったことと、仲良くしてくださいということを心を込めて伝えました。毎日の音読練習の成果が現れました。

第2学年 生活科~野菜の苗植え5月13日

生活科の学習で野菜を育てます。子どもたちがそれぞれ自分の好きな野菜を育てます。トウモロコシが一番の人気でした。

他に全員で、サツマイモを育てます。教室のポーチではミニトマトを鉢植えで育てます。

例年であれば、畑ボランティアの方と一緒に苗植えをするのですが、今年度は、4月の休校中にボランティアの方から畝を作っていただき、その後苗を植えました。

学校再開


食堂での授業2年生

5月11日(月)より学校が再開しました。15日(月)まで、3限後下校の予定です。
2年生(22名)と3年生(23名)は、3密を避けるために、それぞれ食堂と図工室に移動して授業を行っています。
同じく5年生は21名、6年生は19名と人数が多めですが、すでに広めの教室(普通教室の1.25倍程度)で授業を行っていますので、移動しませんでした。


図工室、3年生

3年生に「図工室での勉強はどう?」と聞いてみたところ、
「プリントを配るときに、前や後ろの人に届かないのが困る。」「トイレが遠い」
と感想を述べていました。

臨時休業の過ごし方について(訂正)

 新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う臨時休業にご協力いただきありがとうございます。さて、先日お知らせしました「臨時休業の過ごし方について」のお知らせ文書を開くことができないという連絡をいただきました。再度文書を載せましたので、ご覧いただきたいと思います。ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

臨時休業中の過ごし方.pdf

令和2年家庭訪問の変更について(訂正)

先日お知らせしました、今年度の家庭訪問の実施方法変更のお知らせで、添付いたしました「家庭訪問について(変更)」の文書をご覧いただけないという連絡がありましたので、再度お知らせいたします。大変ご迷惑をおかけしました。なお、コロナウイルス感染症の終息の見通しが立たない状況ですので、基本的には直接お会いせず、郵便受けに文書等を入れさせていただくことといたします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 R2 家庭訪問案内【変更案内】.pdf

臨時休業の過ごし方について

 新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う臨時休業にご協力いただきありがとうございます。新年度が始まり、約2週間が経ち、新しい学年の生活や学習に慣れてきたところでの臨時休業で子どもたちも保護者の皆様も拍子抜けという感じではないでしょうか。しかし、充実した教育活動は、健康・安全があってこそです。この難局を乗り切るため、もうしばらくのご協力をよろしくお願いいたします。
 さて、今回は「臨時休業の過ごし方について」のお知らせ文書を添付いたしました。是非ご覧いただき、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

臨時休業中の過ごし方.docx

令和2年度 新学期開始

令和2年4月7日(火)より、新学期が始まります。
2~6年生は、通常通り登校し、9時35分下校予定です。入学式には参加しません。
持ち物等は、学年から出されているたよりをご覧ください。

新1年生は、保護者1名と一緒に9時30分までに登校し、入学式を行い、10時45分頃下校となります。
昨年度末の卒業式と同様に、全体での記念撮影はいたしません。玄関の看板前等で、各家庭で行ってください。