くしらっ子日記

くしらっ子日記

全校運動会練習が始まりました。

2週間後の大運動会に備え、全校での練習が始まりました。まずは、徒競走と綱引きです。指示どおりに、出発順、スタート位置の確認です。綱引きは、実際に対戦してみました。

  

左 本番同様、本気の勝負です。

中 綱を引く場所を入れ替えます。駆け足で移動です。

右 練習の後の給食。今日は「たけのこあんかけ丼、寒天スープ、ナタデココヨーグルト、牛乳」

移動図書館

  先週6日(金)の午前中(20分休みの時間帯)、児童玄関ホールに、移動図書館が開設されました。ソフィアセンター(柏崎市立図書館)の学校向け事業の1つとして、月1回程度、図書館車が本を積んで学校まで来てくれます。もちろん鯨波小にも図書室がありますが、学校とは違った本の中から、子どもたちはお気に入りの本を選んでいました。

 

ソフィアセンターから2人の方がおいでになり、貸出の手続きをしてくださいました。

 

【5月9日(月)~13日(金)の主な予定】

《9日(月)》全校朝会、

《10日(火)》読み聞かせ、ALT来校、読書支援員来校

《11日(水)》朝清掃

《12日(木)》全校読書、全校応援練習、課外体験教室

《13日(金)》朝清掃、委員会

朝清掃

 お天気も良く、気持ちのよい朝です。全校で、朝清掃に取り組んでいます。丁寧に、隅々まで掃除しています。働き者の子どもたちです。

  

左 玄関にあるマスコット「くじらん」を動かして、背中側も掃き掃除です。

中・右 体育館玄関、体育館フロアーの掃除の様子です。

ICT支援員来校

 校内のICT環境の整備が進み、タブレット端末を用いた学習も行っています。今日はICT支援員さんが来校し、授業の途中で、使い方をサポートしてくださっています。2年生の音読の動画撮影の仕方を、支援してくださっている様子です。

朝の応援練習

 三連休明けの今朝、低学年は応援練習をしています。赤と白に分かれて練習です。応援団がお手本を見せて、1、2年生はそれをまねします。お手本は、はじめはゆっくりと、そしてだんだんはやくなっていきます。さすが高学年です。どう教えれば低学年が分かりやすいか、よく考えています。

   

 

今日の給食

 鯨波小学校は、全校児童一緒に、食堂で給食を食べています。壁には、いろいろな掲示物が貼ってあり、配膳用のカウンターには、大きなポスターが掲示してあります。本来は、ポスターにあるとおり、和やかに会話をしながら「楽しく」食べたいのですが、感染症対策のために残念ながら「黙食」です。少しでもはやく、感染症がおさまってほしいものです。

 

左・中 配膳用カウンターの上には、大きなポスターを掲示。

右 今日の給食は、「たけのこご飯、肉豆腐、さつまいものごま和え、牛乳、ヨーグルト」

 

【5月2日(月)~6日(金)の主な予定】※変更がある場合は、その都度連絡いたします。

《2日(月)》朝読書

《3日(火)》憲法記念日

《4日(水)》みどりの日

《5日(木)》こどもの日

《6日(金)》朝清掃

ツバメが卵をあたためています。

 児童玄関のツバメが、卵を産みました。親ツバメがいないときに、長い棒の先に付けた鏡を使って、巣の中をそっとのぞいてみました。子どもたちが、鏡にうつった卵を3個確認しました。

1年生を迎える会③

 後半は、縦割り班(フラワーグループ)の発足式です。担任の先生が各自の背中にはった同じ種類の動物同士で、班をつくっていきます。自分では、背中にはられた動物の絵が何か見えません。声を出さずに身振り手振りで互いに教え合って、同じ動物で集まります。班ができたら、メンバーで相談して新ためて班名となる「花の名前」と「めあて」を考えます。最後に、それぞれの班の6年生の代表が、名前とめあてを発表しました。1年生を歓迎するあたたかな雰囲気と、皆で仲よく楽しい学校生活を過ごしていこうという気持ちにつつまれた1時間でした。

  

左 担任の先生が、動物の絵が描かれた紙を背中にはりました。

中 班名を相談しています。

右 担任の先生の先導で、1年生は退場です。

1年生を迎える会②

 ダンスの後は1年生の自己紹介です。事前に制作したカードを使って、一人一人紹介です。その後は、2年生以上が、学級紹介を行いました。各学級の学級目標をおりまぜながら、自分たちの学級の様子を紹介していきます。きれいに色を塗ったり、言葉を大きく拡大したりした模造紙を使って、1年生にも分かりやすく説明していきます。

  

左 2年生

中 3、4年生

右 5、6年生

1年生を迎える会①

 午後は、「1年生を迎える会」を行いました。体育館で、6年生に先導された1年生の入場を、全校生徒があたたかい拍手で迎えました。ステージ前に1年生が並び、体育館に広がって全校ダンスです。曲に合わせて1年生も一緒に踊りました。

  

左 自分で作った自己紹介カードを持って入場です。

中・右 曲に合わせオリジナルダンスを踊ります。