くしらっ子日記

くしらっ子日記

くしら朝会

 今日のくしら朝会は、パワフル健康委員会による「元気アップ週間」に関する発表でした。

 夏休み中の元気アップ週間では、「朝食をきちんと食べた」「元気よく自分から『おはよう』といった」の項目は、よくできていました。一方、「メディアは2時間以内」「早寝早起き」はできていませんでした。夏休みだから難しかったのかもしれませんね。

 鯨波小として特にがんばりたいことは、「メディアは2時間以内」と「早寝早起き」だと、パワフル健康委員会の子どもたちが全校に話しました。メディアを見る時間を少なくして早く寝れば、朝はすっきりと起きることができます。11月にも元気アップ週間がありますので、がんばりましょう!

15日の様子

 15日の給食は、かしわざき食育5か条の「し…食卓に旬の野菜、地元の野菜」に関する献立でした。メニューは、ごはん・秋野菜の揚げ煮・高野豆腐の卵とじ煮・牛乳・なしです。秋野菜の揚げ煮には、旬のさつまいも・れんこん・大豆、そしてデザートになしが使われていました。秋を感じる献立で、美味しかったです。

 6限はクラブ活動でした。

 スポーツクラブは、「追って追われて」というゲームを楽しんでいました。子どもたちが資料で調べて選んだものです。走るところは線の上です。お互いに相手が腰に付けたタグを取ります。走る方向が決まっていて、10秒ごとに走る向きは変わらなければなりません。子どもたちは、汗びっしょりになりながらとても楽しんでいました。

 手作りクラブでは、ぬいぐるみ・紙粘土細工・ファイル制作に取り組んでいました。黙々と作っていました。出来上がりが楽しみですね。

来週の予定

10月18日(月)~10月22日(金)の予定をお知らせします。

 

〇18日(月) 朝:くしら朝会

       バザー物品搬入開始(11/2まで)

〇19日(火) 朝:フッ化物洗口

        読書支援員来校

        ALT来校(1~6年生授業あり)

        6限合同音楽(3~6年生)                  

〇20日(水) 朝:清掃

             2限

       フラワーグループ花植え            

〇21日(木)    8:20-9:05   全校ダンス

       9:15-12:35  5年生演劇鑑賞会

           (アルフォーレ)       

        6限合同音楽(3~6年生)

〇22日(金)  朝:清掃

        6限 委員会活動(4~6年生)

今日はお休み

今日のHPは都合によりお休みです。

明日、作成しますので、明日もご覧ください。

よろしくお願いいたします。

1・2年生生活科 3~6年生音楽

 1・2年生は、生活科の学習で、鯨波からバスに乗り、駅前公園で遊んで、電車で鯨波まで帰ってくるという体験をしてきました。

 バス乗車時には自分で券を取り、降車時には自分で運賃を支払いました。バスの中の乗客の皆さんには、大きな声で「こんにちは」と挨拶をしたそうです。駅前公園では、最初に自由遊びをして、その後「たすけ鬼」と「だるまさんがころんだ」をして楽しみました。「だるまさんがころんだ」をしているときには、近くにいた3歳の子どもも一緒に楽しんだそうです。帰りの電車に乗るときには、自分で切符を買いました。自動改札機に自分で切符を通したときには「秒で切符が出てくる!」と驚いていたそうです。もちろん、切符は無くさないように握りしめていました。

 行く先々で、学習支援ボランティアとしてお世話になっているTさんや鯨波駐在所のSさん、コーディネーターのIさんに出会い、そこでも元気よく挨拶をしたそうです。いろいろな人とかかわり、初めての経験もたくさんして、子どもたちにとって心に残る一日となりました。

 学習発表会に向けて、それぞれの音楽の時間に練習してきた、合唱「小さな勇気」リコーダー奏「優しいあの子」の3~6年生の合同練習が今日から始まりました。W先生とともに学習支援ボランティアのYさんも指導をしてくださいました。合同練習1回目だったのですが、合唱では多くの子どもたちが歌詞をしっかり覚えてきていて、きれいな声で歌おうと意識して歌っていました。これからまずは音程をしっかりとり、きれいな合唱になるようにすることをがんばるそうです。リコーダー奏は、今日は音が様々でした。「ピー」という音も聞こえてきて…、こちらはまだ個人練習を頑張るようです。11月3日には、きっと素敵な演奏を皆様に届けられるようになると思います!

 

就学時健診がありました

 

 午後から就学時健診がありました。くじらんは「ようこそ」モードで、内科や歯科検診の準備もしっかりして待っていると、元気な6名の新一年生がやってきました。話をよく聞き、行儀よい態度で立派でした。次に新一年生が学校に来るのは2月です。そこでは、主に1・2年生や5年生が新一年生と遊び、学校のことを教えます。待ってます!

後期が始まりました!

 最初の画像は、後期始業式の様子です。全校の代表として3人の子どもがめあてを発表しました。「自分から相手の名前を呼んで挨拶をする。」「学習発表会で大きな声を出す。」「漢字をきれいに書きたい。」等、自分ががんばりたいことがはっきりとしていました。立派な発表でした。めあてに向かってがんばってほしいと願っています。

 次の画像は、5・6年生の「後期のめあて」です。5・6年生は、今日早速めあてを立てていました。「共にめざそう自己ベスト チャレンジしよう! 全力尽くそう!」の重点目標のもと、自己ベストの精神で様々なことに進んでチャレンジしていってください。

 一区切りごとにめあてをもち、全力で努力する子どもたちを心から励まし応援したいと思っています。後期も変わらぬご支援をお願い申し上げます。

明日から後期スタート

  

 秋季休業日の今日、学校では午前中に研修会をもったり、子どもたちが明日からも安全に過ごせるように安全点検を行ったりしました。午後からは、明日から始まる教育活動の準備です。前期の授業日数は103日、後期は102日、1年間では205日となります。後期も、学習発表会やくしら会祭等、たくさんの行事があります。行事に向けての取組、日々の学習や生活で、子どもたちが自己ベストを目指して全力で取り組めるよう支援していきます。後期もよろしくお願いいたします。

今日で前期終了

 今日で103日間の前期が終了しました。終業式では、全校を代表し、3名の子どもが前期を振り返って話をしました。めあてに向かって頑張った様子が伺えて大変嬉しく思います。めあてに向かって「努力することが何よりも大事」です。全員が自分の前期をしっかり振り返り、それをもとに後期のめあてを立てて努力してほしいと願っています。今年の重点目標「共にめざそう 自己ベスト チャレンジしよう! 全力尽くそう!」のもと、後期も頑張りましょう!

 保護者の皆様、地域の皆様、鯨波小学校へのたくさんのご支援、ご協力に心より御礼を申し上げます。皆様のおかげで、前期の様々な教育活動を無事に終えることができました。本当にありがとうございました。

 終業式後には、持久走記録会とR3河川・海岸愛護に関する図画・ポスターコンクールの表彰を行いました。持久走記録会では、3名が新記録、1名が歴代7位の記録でした。コンクールでは、2名が佳作賞、4名が入選しました。おめでとうございます!

 給食後には、歯科衛生士のT様から歯磨き指導がありました。画像のように、子どもたちは大変しっかりと話を聞いていました。学校では音楽に合わせて3分間歯磨きをしているのですが、最後に前歯の立て磨きすること・奥歯をしっかり磨くこと・歯ブラシをチェックして毛が広がったら替えることが大事だと教えていただきました。

 歯磨き指導の後、子どもたちの歯磨きの様子を見ていただきましたが、「上手ですね。」と褒めていただきました。今日教わった歯磨きをこれからも続けましょう。

 今日は全校が13:30下校でした。全校で「さようなら!」と元気よく挨拶をしました。12日の後期始業式に皆さんに会えることを楽しみにしています!

 

 

来週の予定

10月11日(月)~10月15日(金)の予定をお知らせします。

 

〇11日(月) 秋季休業日

〇12日(火) 朝:後期終業式、チャレンジ朝会

       フッ化物洗口

        読書支援員来校

        ALT来校(3・4年生、5・6年生授業あり)                  

〇13日(水) 朝:清掃

             午前短縮授業

        13:00   下校

        13:15-  就学時健診         

〇14日(木)    朝:全校読書

        1・2年校外学習

                            (柏崎駅・駅前公園)

        6限合同音楽(3~6年)

〇15日(金)  朝:清掃

        6限 クラブ活動(4~6年)