くしらっ子日記
1月14日、15日の予定等
本当に近年にない大雪となりました。グラウンドの積雪計は、昨日は110cmありましたが、今日は60cmです。50㎝も少なくなりましたが、まだまだ雪がたくさんある状況には変わりありません。
道路の除雪状況が悪いため、鯨波小では、市外から通勤している職員が通勤できなかったり、遅れたりしています。
このHPをご覧の保護者や地域の皆さんも、朝晩の除雪作業や雪道の運転などでお疲れのことでしょう。皆さん、どうぞ交通事故等に十分ご注意ください。
明日(1月14日)の予定
〇朝の開始時刻は通常どおり、全校5限で下校。(14:40下校完了)
・市に除雪をお願いしてありますが、県道の歩道は、まだ除雪されていません。危険ですので、朝はお子さんを学校までお送りください。交通事故に十分注意して、ご来校いただきたいと思います。よろしくお願いします。
・画像のとおり、玄関前の駐車場は通常に比べれば狭いですがきれいに除雪されています。車が入って方向転換することも問題ありません。
・スクールバスは、通常どおり運行します。
・給食はあります。
・下校時は、職員の車でお子さんを家まで送ります。
〇14日の学習予定
・1、2年生 国語 書初 図工 道徳 生活
・3、4年生 国語 書初 書初 体育 理科
・5、6年生 算数、書初 書初 社会 国語
※子どもに渡した週予定と変更になります。お子さんに伝えてください。
〇15日の予定
・県道の歩道除雪がまだできないと思われますので、15日も朝はお子さんを学校までお送りください。下校時は、職員の車でお子さんを家まで送ります。
・学習参観日は、22日(金)へ延期します。
上越市から通勤している職員が、まだ自宅から自動車を出せない状況です。ご予定していただいたところ申し訳ありませんが、1週間延期でお願いいたします。
22日の日程は変更ありません。
学習参観 13:20~14:05
鯨波小学校を語る会 14:15~15:15
・15日の学習予定は、明日子どもに知らせます。移動図書館は中止です。
・15日の下校時刻は、通常どおり14:40です。
歩道が除雪されたなど交通事情が変わりましたら、その都度連絡をいたします。何かご心配なことやお気づきになったこと等ありましたら、学校までいつでもご連絡ください。よろしくお願いいたします。
最後になりましたが、PTAメールへのご回答ありがとうございました。ご協力に感謝いたします。