くしらっ子日記
臨時休業1日目
おはようございます。
この3連休は、雪かきや雪ほり等で大変だったことと思います。今日、学校のグラウンドの積雪計は110cmを示していました。3日でこれほど降雪があるとは思いもしませんでした。本当にお疲れ様です。今は降雪のピークを越え、多少ほっとしているところです。ですが、まだまだ雪への注意は必要です。皆様も、どうぞ雪の事故等に気を付けてお過ごしください。
さて、教育委員会から連絡があり、学校は今日、明日と臨時休業となりました。市内の除雪作業が進んでいないため通学路の安全確保(スクールバス等の運行)ができないこと、給食の食材配送が困難なことが理由です。
臨時休業中の課題について連絡いたします。
〇1年生 ・国語 音読「ものの名まえ」「日づけとよう日」
・算数 計算ドリル6・7・8・9をドリルノートに書く。
〇2年生 ・国語 音読P107~P123「スーホの白い馬」
漢字スキル55,56,57,58をノートに書く。
・算数 九九の練習 上り下り10秒の練習
〇3年生 ・国語 音読「ありの行列」
漢字ドリルのしていないところを全部終わらせる。
・算数 計算ドリル3回目(苦手なところをノートにやる。)
〇4年生 ・国語 音読「ウナギのなぞを追って」
漢字ドリルは習ったところをできるだけ進める。
・算数 習ったところをできるだけ進める。
〇5年生 ・ステップの問題集に書き込みをする。
国語、算数、社会、漢・計をそれぞれ2まで
※書き込み、丸付け、直しをする。
〇6年生 ・ステップの問題集に書き込みをする。
国語、算数、社会、理科をそれぞれ2まで
※書き込み、丸付け、直しをする。
ご多用のことと思いますが、課題の内容をお子さんにお伝えください。そして、課題に取り組ませてください。なお、不明な点等ありましたら、いつでも学校までご連絡ください。お手数をかけますが、よろしくお願いいたします。
先ほど、校内を点検したところ、雪による破損個所等は一切ありませんでした。14日に子どもたちが登校してきた時には、玄関前の雪もすっかり片付いていて、いつもの学校生活を送ることができると思います。
14日以降の予定については、明日に連絡いたします。