活動の様子
練習から本気!? 種目練習始まる
午後は、式典の練習、全校種目(大玉送り)、1,2年生合同種目(障害物リレー)のリハーサルを行いました。本番さながらの競技、応援が繰り広げられています。毎日が感動です。
最後のダンス授業!完成度を高めていざ本番へ!
全校ダンス授業は最終回を迎えました。最初はぎこちなかった動きも、練習を重ねるたびに上達し、キレッキレッなダンスになっています。隊形を変化させたり、オリジナルのポーズを決めたり、完成に近づいてきました。広いグラウンドで、思いっきり楽しんで踊ってほしいです!
リーダーの指示も慣れてきました!
2.3限は全校ダンス授業、5.6限は体育祭の第4回軍集会を行いました。リーダー指示も慣れてきて、ダンス、応援の動き合わせに励んでいました。仲間同士で教え合う姿がとても微笑ましく感じました。
どんな波乱が起こるか!? ドキドキ,ワクワク!
4限に体育祭「全校リレー」の練習を行いました。走順やバトンを受け取る位置など、本番の確認をしました。その後、実際に走ってバトンパスのリハーサルをしました。さて、本番はどのような結果になるでしょう!?
体育祭モードへ 「スイッチ ON!」
昨日、定期テストが終了し、来週12日の体育祭に向けて、活動が本格化していきます。放課後は委員会ごとに体育祭で担当する役割の確認や用具の準備などを行いました。「自他共栄」の精神で、全校一丸となって感動を分かち合いましょう!